オススメのボディソープを探している人に、「体を洗わない美容法」を伝えたい
公開日:
健康な生活, 商品・サービス・イベント
体を洗わないという習慣
みなさんボディソープって何を使っていますか?
私はシャンプーやコンディショナーはサロン専用のものを使ってこだわっていますが、実はボディーソープってほとんど買わないんです。
なぜかというと、単純に使わない方がコンディションが良いから!!
365日まったく使わないわけではないですが、ほとんどはシャワーで洗い流すだけです。
えっ汚い・・・と思いましたか??(笑)
小さい頃から母に「体は洗い流すだけでいいの、石鹸でゴシゴシしちゃだめ!」と言われていたので、わけも分からずそれが当然のようになっていました。
そして結婚してから夫にその事実がバレます。(笑)
初めは夫にバレないように、使っているフリをしてました・・・(無駄に)。
別に隠す必要もないんですが、「なんで洗わないの??」としつこく言ってくるので初めて調べてみたのです。
すると芸能人の間でもそんな習慣があって、話題になっていたとか!!(いつのことやら)
使わないほうが断然肌がしっとり&もっちりしてコンディションが良いんです。
とくに乾燥肌だったり敏感肌の方、良いボディーソープを探されているなら、一度「ボディーソープなし洗い」を始めてみてください。
効果についてご紹介していきます。
スポンサーリンク
実は話題になっていた入浴法
体を洗わないことについて調べてみると、「タモリ式入浴法」という気になることばが・・・!
石鹸もボディーソープも使わず、湯船につかってただシャワーで洗い流すというもの。
まさにこれです!(笑)
以前に「笑っていいとも!」でタモリさんが紹介していたようです。
ローラや福山雅治さん、妻夫木聡さんがやってる!と公言したことで、いっきに広まったようです。
全然知らなかった・・・!
そしてなぜだか分からないけど安心!(笑)
・ボディーソープや石鹸でこすると、肌に必要な皮脂を落としてしまう
・肌をこすることで、肌の持つバリア機能をこわしてしまう
・これをやめることで乾燥しにくくなり、しっとり感じられる
理由は分かりやすいし、なるほどという感じですね。
10分以上お風呂につかるだけで、ほとんどの体の汚れは落ちるため、それで十分と言うことなんです!
ただ、シャワーだけでは不十分なので、「10分以上は湯船にしっかり入る」というところがポイントです。
肌の表面には善玉菌がついていて、酸性の幕を作って肌を守ってくれます。
ボディーソープなどを使ってゴシゴシ体をこすってしまうと、そんなせっかくの働きが台無しに。
本来必要な菌をも流してしまうことになるのです。
とくに男性はものすごい力を入れて、タオルでゴシゴシこするイメージが・・・
夫もすごい勢いで洗うのでびっくりします。(笑)
肌のバリア機能が低下してしまうことで、乾燥したり肌荒れを引き起こしてしまうんですね。
インナードライに注意
乾燥性脂性肌の人はとくに注意が必要です。
インナードライ肌といわれるように、肌表面は皮脂でテカテカなのに、肌の内側の水分量が少なく、乾いている状態のことです。
“あぶらとり紙で顔の脂を取りすぎると乾燥する”っていう原理と同じですね。
私はあぶらとり紙も使ったことがありません。(笑)
皮脂を取りすぎてしまうと、もっと皮脂を作らないと!という指令が働き、内側の水分が蒸発してしまうそうです。
体についてももちろん同じです。
脂でテカっているからゴシゴシ洗ってしまう
↓
かえって皮脂が多く分泌され、皮膚の内側が水分を取り込みにくくなってしまう
↓
さらに内部乾燥が進んでしまう
という状態になってしまいます。
なので季節問わず「テカテカしてるから」という理由で、それを取ろうと強くこすってしまうのは逆効果なんですね。
まずは洗う頻度を減らしてみる
今まで毎日体をしっかり洗っていたのに、洗わないなんて不安・・・と思われるかもしれません。
まずは3日に1回など、それくらいで徐々に「ボディーソープを使わない日」を増やしてみるのがよいかもしれません。
慣れてしまえば結構平気です!(笑)
実際に試してみた人も、肌の質感に効果を感じられる人が多いといいます。
ボディーソープ代も浮くし、使わずに美が追求できるなんて一石二鳥!(笑)
ちなみに私はやや乾燥肌ぎみですが、季節の変わり目などに体が痒くなっていました。
毎回皮膚科へ行ってもいまいち原因は分かりませんが、乾燥が原因の可能性が高いと・・・
それもあり、この5月~7月ごろにかけての一番痒みが出る時期は、ほぼ”ノーボディーソープ”にしています。
以前よりも痒みに悩むことがなく、全体的に乾燥を感じることもなくなりました。
どうしても使うときは泡タイプのものを
それでも、よほどニオイや日焼け止めの残りが気になるときなどは、ボディーソープを使わずにはいられません。
そんなときは、しっかり泡立てた状態で優しくつつみこむように洗うと良いそうです。
私はネットで泡立てるのが苦手なので、無添加の泡ソープを使っています。
ゴシゴシするスポンジやタオルは使わず、掌に泡を乗せて気になるところをふんわりと。
これをたまに使う程度であれば、乾燥したり気になるところは特にないかな~と感じています。
泡タイプのボディソープは案外見つからないので、参考までにご紹介しておきますね。
ニオイと余分なべたつきさえ取れればOKです♪
まとめ
良いニオイのボディーソープやちょっと高級なものを使っても、やっぱり”使わない”に越したことはないということですね。
新しいボディーソープをお探しの方は、一度しばらく使わないという方法を試してみてはいかがでしょうか?
初めは抵抗があるかもしれませんが、肌にとってはとても優しいことなんですね。
何より使わなくてキレイになれるというのは、経済的で嬉しい♪(笑)
肌が本来持つ機能を生かしつつ、うるおいのあるきれいな肌を目指したいですよね♪
スポンサーリンク
ad
関連記事
-
-
「変なホテル」ラグーナ蒲郡にオープン!家族連れにおすすめ本格ロボットホテル!
ラグーナに登場する気になるホテル ラグーナ蒲郡に今年8月にオープンする「変なホテル」。 CM
-
-
糖尿病の献立、調理、食べ方の工夫。我が家で実践している具体的な方法
ごはんをつくる側の工夫も大切 糖尿病の方にとって食事の取りかた、正直本当に難しいですよね・・・
-
-
【発売決定!】うんこドリルに算数版、計算版はあるの?どんな問題がある?
2018年11月、とうとう「うんこ算数ドリル」が発売されます! 【2018年10月1日速報】
-
-
結婚式のお呼ばれドレスはどうしてる?便利なレンタルサイトを4つ紹介
お呼ばれドレスならレンタルが便利 結婚式が多くなってくるこの季節。 「着ていくドレスどうしよ
-
-
20代の糖尿病。自己管理の悩みにおすすめアプリ「Welbyマイカルテ」
糖尿病の自己管理の難しさ 糖尿病に悩む方にとって、日々の健康管理やデータ管理って大変ですよね。
-
-
キャンペーンが安い!高校生・大学生が行くべきおすすめ脱毛サロン5選
学生だからこそ始めたい脱毛 最近は、若い女の子たちの美容意識が高くてびっくりします。 ファッ
-
-
旦那、中高生男子のお弁当におすすめの冷凍食品!手抜きなんて言わせない
男性用のお弁当づくりって大変 夫の弁当作り、結婚してから一年以上続けていますがいまだに慣れませ
-
-
築地市場「初心者」が食べ歩きしたいおすすめのお店厳選7選
一度は行ってみたい築地! 築地に行ったら、美味しい海鮮を食したいですよね?! でも、1つのお
-
-
足のニオイの原因と対策!私は足専用の石鹸を使ってケアしています
足のニオイの原因を取り除く 足のニオイって気づきにくいですが、私は自分の足のニオイが気になって
-
-
安くて使いやすいコードレス掃除機ならマキタがおすすめ!私の実体験
掃除機にまつわる大きな悩み 毎日の掃除、とにかくストレスに感じることが多くて苦痛です。 何度