ついにハワイ行きLCCが登場!エアアジアXの評判とサービス内容、金額は?

公開日: 商品・サービス・イベント, 旅行

期待の高まるLCCホノルル行き新路線

今年の夏、待ちに待った初のハワイ・ホノルル行きLCCが就航!!
2月頃に発表されましたが、もうとにかく気になって仕方がない・・・♪(´・ω・`)(笑)

マレーシアのLCC、「エアアジアX」が関西空港―ホノルル線を6月28日に就航することになり、就航まであと1か月!

関西在住の人には思ってもみないような嬉しい話ではないでしょうか!?
名古屋在住である私でさえも、え~~~??!というニュース。

年間約150万人の日本人観光客が訪れるという、ハワイ。
現在、関空からホノルル線を運航するのは、JAL、ハワイアン、デルタ航空の3社。
やっぱり一番人気はJALですが、各社ほとんどの便がつねに満席のようです。

何年たってもハワイ人気は衰えないですよね。

エアアジアXは「大手航空会社の3割の価格を目指す」とアピールしているので、驚きの値段でハワイまで飛べるようになりそうです・・・!
期待はどんどん膨らみます。

LCC路線も最近増えてきていますが、長距離でのフライトは未経験。
LCCと聞くとどうしても安い分、サービスや快適さの面では不十分なんじゃないかと不安ですよね。

「安かろう悪かろう」では集客が難しいかもしれませんね。

気になるエアアジアXの評判やサービス内容についても詳しく調べてみました。

※6/28 就航レポートと最新情報も追加しましたのでご覧くださいませ。

スポンサーリンク

LCCとは?エアアジアXとは?

LCC路線は国内でも増えてきていて、利用者数も増えていると思いますが、『Low Cost Carrier』の意味です。

低コストの航空会社で、その分サービスなどパフォーマンスをカットしていますよということですね。

エアアジアXは真っ赤なデザインが特徴の機体で、長距離路線に特化したLCCです。
国内では、本拠地マレーシア・クアラルンプールから羽田、関空、新千歳の路線があります。

エアアジアXは近距離LCCと違い、より長距離を飛べるエアバスの機体「A330」を採用しています。

日本-マレーシア間の航空協定により、成田・羽田の首都圏からは飛ばせないため、関空が条件を満たす最良な空港として選ばれたようです。
関西の方はラッキーですよね!♪

クアラルンプールから入る客も乗継ぎできますが、やはりハワイ行きは大半が日本人になることが見込まれています。
現在関空からホノルル線を運航しているのは、JAL、ハワイアン、デルタの3社。

各社だいたい予約は満席状態で、搭乗率も9割ほど。

エアアジアXの新路線は座席数377席。
これによって、関空~ホノルルへの座席総数が50%増加となるんですね、これは嬉しい♪

ハワイは何と言っても常夏なので、オフシーズンもなく、年中季節問わず混雑しているのがネックですよね。
エアアジアXの新規参入により、少しは予約が取りやすくなりそうです。

気になるサービス内容

短距離のフライトであれば、多少狭くてサービスが悪くてもまぁ我慢するか!と思えますよね。
私は狭いのが苦手(というか怖い)ですが、2~3時間ならあまりこだわりなく乗れます。

でも、ホノルル空港までのフライト時間は約7時間半
けっこう長いんですよね、これが・・・

ほとんどが観光目的の旅行客なので、どの程度サービスの質を求めるかというのが航空会社を選ぶカギになってきますね。

若い学生さんなんかはとにかく安く行きたいから、狭くても悪くても我慢する!と言う人も多いだろうし、多少余裕のある層はそんな不快な思いをするくらいなら安くなくていい!と思うはず。

JALなどの大手のフルサービス航空会社(FSC)に対してどれくらい立ち向かえるか、気になるところです。

エアアジアXは、1機377席あたり12席に「プレミアムフラットベッド」と呼ばれる高級クラスを設けています。


運賃は通常座席の5倍程度の設定・・・!
機内食は無料で提供されますが、FSCのエコノミークラス程度のクオリティーのようです。

残りの席はFSCのエコノミーよりもさらに狭い座席、そして機内食はもちろん有料。
これがLCCの洗礼ですよね。

最近JALなどはグレードの高い座席を増やし、収益アップを狙った動きがどんどん進んでいます。
JAL、デルタ、ハワイアンの3社はフルフラットシートを採用しているので、それらと比べると、やはり座席の快適さは劣りますね。

エアアジアXの評判は?

HISのアジア方面エアアジアX路線口コミを調べてみました。

・汚い
・狭すぎる
・うるさい
・いちいち追加料金が発生するから不快
・長距離でLCCはもう無理

とネガティブな意見も多数・・・満足度としては低~中が多いようですね。

とにかく低価格第一!という人以外は、あまりお勧めしないという内容。
色々気疲れしたりストレスを感じることもあるようです。

慣れてないとキツイですよね、ただでさえストレスを感じる飛行機での移動ですから・・・

「何をするにも料金が発生する」のも、LCCは余分なコストをカットして低価格を実現しているので、仕方がないかもしれませんね。
有料の機内食もそれほど高いわけではなさそうです。

もちろん「安いし何も問題がなかったからそれでOK!」という声もあります。
遅延やトラブルさえなければ他のことは気にならないよ~という人にとっては、満足が得られるということですね。

よほど海外旅行慣れしている方は平気ですが、仕事ではビジネスクラスを使っていたり、LCCじたいに慣れていない人は、だいぶ辛いフライトになりそうです。

関空~ホノルルのフライトスケジュール

便名/航空会社
出発/到着/ 所要時間/ 運行日
(現行)
デルタ航空
20:00 09:03 8時間3分 月火–金土-
19:50 08:25 7時間35分 –水木–日
19:50 08:20 7時間30分 –水木–日
ハワイアン航空
21:05 09:55 7時間50分 毎日
21:05 10:00 7時間55分 毎日
日本航空
22:05 10:50 7時間45分 毎日

(6/28~追加)
エアアジアX
23:25 12:30 8時間5分 月・水・金・土

各社によってフライト時間は多少違いますが、関空~ホノルルまで7時間半~8時間というところですね。
ただし、遅延が発生するなどのトラブルが起こりがちなのもLCCの特徴です。

あとは往路の出発時間が一番遅いというところも注意ですね。
仕事終わりで向かう方にとっては、遅い方がありがたい!という声もあるかもしれませんが、ホノルル到着がお昼過ぎなので、初日の滞在時間としてはだいぶ短くなってしまいます。

各社の料金比較

ちなみに、各社どれくらい料金が違ってくるのか空席情報をもとに検索してみました。

例:9/1出発 (片道)の場合
※大人一人あたり、燃油・諸税等込 (5/17時点)
JAL   128,660円
デルタ  97,930円  (ハワイアンもほぼ同等)
エアアジア
普通) 48,766円
プレミアムフラットベッド) 89,900円

JAL(エコノミー)に比べると、確かに普通シートで1/3程度の運賃!

空席状況を見ると、やはりJAL便はほぼ空席なしで一番人気といえそうですね。

ちなみに、名古屋から関空まで新幹線+電車で行くと、片道7,610円。

2時間ほどで行けるので、関空まで陸移動してでも乗りたいですよね!!
中部国際空港~ホノルルも関空発と運賃はほぼ同じです。

6月28日無事就航!


ついに6/28を迎え、予定通りホノルル行きが就航し、関西国際空港で記念セレモニーが開かれました。

90%近い搭乗率で、クアラルンプールから経由でホノルルへ向かうフライスルー利用者は46名。
しっかりと予定通り定刻に出発したようです!!

まずは大きなトラブルがなく出発したということで、ホッとした私。

エアアジアX CEOのベンヤミン・イスマイル氏も登場し、
現在は週4便、まずはこれがデイリーになるようにしたい。そのうえで西海岸・東海岸を視野に入れるが、まずは大阪をハブとしてやっていきたい」
と大阪に注力する姿勢を明らかにしました。

アメリカ本土へもLCCでの飛行が実現する日も遠くはなさそうですね~
他地域の人にとっては、さらなる拡大の情報が気になるところですね・・・!

まとめ

短くても3泊5日の旅行だとして、15万円くらいの旅費でハワイに行けちゃうんですね!!
これは大学生や若手社会人からしたら嬉しすぎるニュースですね。

LCCということでサービスのクオリティーはとても気になるところですが、こればかりは自分で体験してみないと分かりませんね。

評判を見たかぎりでは、誰しもが「安いからいいねー!」と満足できるようなサービスではなさそうですね。

「そんなことだったら今まで通りの運賃を払って、快適なサービスを受けたい!」という意見も少なくはないかもしれません。

それでもやっぱり低価格でハワイに行けるのは夢のような話。
楽しみですね!!
大好きなハワイに今より低価格で行けるなら、私も一度試しに乗ってみたいなと思っています♪

スポンサーリンク

ad

関連記事

おすすめの韓国コスメ!私が愛用している20代後半ハイブランドコスメを紹介

韓国で見つけた大人女性向けコスメ 韓国ソウルへ旅行に行くと、とにかく美容関連のショップが街中い

記事を読む

20代の糖尿病。自己管理の悩みにおすすめアプリ「Welbyマイカルテ」

糖尿病の自己管理の難しさ 糖尿病に悩む方にとって、日々の健康管理やデータ管理って大変ですよね。

記事を読む

名城公園の新施設トナリノにはカフェやレストランも!ランニングする人に嬉しい施設

今年気になる名古屋城・名城公園! 名城公園内にできる新スポット「トナリノ」をご存知でしょうか?

記事を読む

パンダホテルに泊まれるとれとれヴィレッジ旅行記!子供も大人も楽しめる!

子どもたちが喜ぶお泊りスポット もうすぐ夏休みですね。 子どもたちは長い長い休み、とにかく暑

記事を読む

歯のホワイトニングは自宅でもできる!炭の歯磨き粉でハミガキ

歯の黄ばみがどうしても気になる 歯のホワイトニング、学生時代から長年ずっと興味のあることです。

記事を読む

妊活・母乳育児で注目のたんぽぽ茶!比較してみたレビューと作り方

妊活していたらたんぽぽ茶が気になった だんだん温かくなってきて気持ちが良いですね~♪ ヨ

記事を読む

新羅ホテルの朝食ビュッフェに感動!泊まるならここがおすすめの理由

豪華な朝食ビュッフェは世界でも一流レベル! 最近、情勢が緊迫している朝鮮半島・・・ ですが、

記事を読む

梅雨から夏場のお弁当食中毒対策。おすすめ抗菌シートと入れたいおかず

弁当箱の中はだいぶ危ない?! この時期のお弁当作り、食中毒とか心配ですよね。 まだ6月なのに

記事を読む

子どもの知育アプリ「think!think!」がおすすめ。親子で楽しく使ってます!

子どもが熱中する知育アプリ うちには小学2年生の娘がいますが、これくらいの年齢の子どもの学習方

記事を読む

ファンタジーキッズリゾート名古屋北の口コミ。親子で楽しめる室内遊園地

親子で楽しめる室内遊園地 暑すぎるこの時期でも、子どもも大人も安心して楽しめるところはないのか

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

半額

【のろちゃん】

20代後半の新米主婦です。
結婚を機に生活が大きく変わり、日々いろいろと格闘中です。
好奇心旺盛でなんでもやりたがりな性格です。
趣味はヨガ・インテリア・ハンドメイド。
あまり体が強くないので、健康についても日々勉強中です。
人との出会いやつながりを大切に、毎日の暮らしを丁寧に。

【アコ】

20代中頃までスポーツ選手として世界中を駆け回り、その後、スポーツ指導者として未来のアスリートの育成に携わっていました。
趣味は、スポーツ観戦・車の運転・美味しい物を食べること。
現在は、ふたりの子どもを育てる主婦として日々、子育て奮闘中です!

その他ゲストライターも多数執筆!

Iラインは処理しない
Iラインは処理しないでいい!本当の男性意見とわたしの実体験を赤裸々に告白

Iラインは処理しないとヤバイって聞くけど本当なの? こんにちは!

VIO(ぶいあいおー)処理に失敗する前に!正しい整え方やデザインを元プロが解説
VIO(ぶいあいおー)処理に失敗する前に!正しい整え方やデザインを元プロが解説

VIO(ぶいあいおー)は処理すべき。失敗しない方法を伝授します

アンダーケアにハサミ・カミソリはNG!美しい処理方法を元エステティシャンが解説
アンダーケアにハサミ・カミソリはNG!美しい処理方法を元エステティシャンが解説

アンダーケアをするのは常識。正しい知識で美しいVIOを手に入れまし

【発売決定!】うんこドリルに算数版、計算版はあるの?どんな問題がある?

2018年11月、とうとう「うんこ算数ドリル」が発売されます!

婚活で専業主婦希望ってNG?女性の結婚後の働き方を考える

専業主婦希望の男性は要注意?! 「働かずに家庭にいてほしい」

→もっと見る

PAGE TOP ↑