主婦の英会話習得はオンラインレッスン?最も安い方法は?おすすめの勉強方法
公開日:
商品・サービス・イベント
お金と時間をかけずに英語を始めたい
子供たちが英語教育を早くから始める今の時代。
「もっと英語を勉強しておけばよかったな~」「今から始められるかな~」と思っている主婦の方やママさんも多いと思います。
趣味感覚で学びたい方、子供にある程度教えられるように身に付けたい方もいれば、いつか英語を使った仕事をしてみたいという方もいるのでは?
2020年の東京オリンピックなんかも良いきっかけですよね!
ボランティアや何かしらで関わりたいな~と思っている方、とくに首都圏には多いと思います。
めったにないチャンス、せっかくなのでそれまでに習得しておきたいですよね!
もちろんいつからでも遅すぎることなんてありません。
ただ悩みは”勉強方法”。
独学で学ぶ、英会話教室に通うなど色々考えられますが、家事や育児の合間を使ってどうやっていくか難しいところ。
時間や費用の縛りもあるので、なんでもやってみるわ!というわけにはいかないですよね。
そんな方におすすめの、便利な英会話勉強法をご紹介していきます。
「中学校の教科書からやり直す」とか「テキストを買ってみる」という方法ではなく、もっと実践的な方法です。
そこから始めていたらドツボにはまりますよ~
とにかく実践を繰り返して話さなければ、求めるような英会話力は身に付きません。
大手総合商社で英語を使った仕事をしていた経験もあるので、自身の経験などからおすすめしたい勉強法や注意点をご紹介していきます。
スポンサーリンク
独学で学ぶという危険
趣味だしとにかくお金をかけたくない!と言う方は、外部に頼らず、まずは本やCDを買うことから始めるかもしれません。
「中学・高校の教材を一からやってみる」という方法も聞きますが、そこからやっていてはいっこうに話せるようになりません!!
基礎に還りすぎですね。(笑)
とくに英語への苦手意識の強い方は、まずは基礎からと思いがちですが、これを始めてしまうと大変です。
これが独学の落とし穴ですね。
まずは目標を見直してみましょう。
目標というと、数値化されたTOEICなどが結果としては分かりやすいですが、
以前書いたように、「実践的な英会話をしたい人」にとっては実用的ではないんです。
⇒TOEICのスコアアップは必要?商社で働いた私が感じた本当のビジネス英語
たとえば「海外駐在に付いていくときに日常会話で使えるようなスキル」「海外旅行に行くときにホテルやレストランで話せるレベル」など。
”どんなシーンでどの程度話せる”というイメージを持つだけで目標になります。
大切なことは「話せるようになること」!
ネイティブととことん話すことが当然一番有効なわけです。
“独学”では対話することができないですよね!
本やCDをいくら一人で読んだり聞いたりしても、話すことには及ばないですよね。
オンラインレッスン
最近多く見かけるのは自宅でできるオンラインレッスン。
DMM英会話やレアジョブ英会話などは幅広い年齢層に人気が高いようです。
・とにかく費用が安い
・自宅でできる、通う時間もカットできる
・時間の融通がきく(早朝~深夜まで空いた時間に短い時間で受けれることが多い)
これは主婦にとっては嬉しい限りですよね。
マンツーマンでとことん話したいというタイプの方にはぴったりです。
しかも、パソコンにスカイプの機能を付ければ、PC越しに話せるという簡単さ。
たくさんいる講師の中から、自分の気に入った講師を選んで、空いた枠で予約するという簡単なシステムです。
友達とテレビ通話しているようなフランクな感じで話せます。
色々な国・地域の講師がいるので、英語のネイティブではないこともありますが、それもまた面白さの一つですね。
予約状況などを見ながら自分に合った講師が見つかると、長いこと続けていける人が多いようです。
無料のおためしコースを実施している会社も多いので、試してみても良いかもしれません。
実際に無料体験をしてみた中で、柔軟性があり満足度も高いレッスンを紹介します。
DMM英会話
料金: 1日1レッスン(25分) 5,500円/月~
受講可能時間:24時間
講師の国籍: フィリピン、東欧(セルビア、リトアニアなど)
・フリートーク・教材レッスン(無料)が選べる
・レッスン24時間対応で一日中好きな時間に受講できる
・初心者向けに日本人講師レッスンがある
・ネイティブと話せるコースもある
レアジョブ英会話
料金: 1日1レッスン(25分) 6,264円/月~
受講可能時間: 6:00~25:00
講師の国籍: フィリピン
・5分前まで予約可能で、タイミングがあえばすぐに受講できる
・大手企業が社内研修や海外駐在支援の一環で使っている
・講師は全員フィリピン国籍、アメリカ英語に近いネイティブと話せる
大学の外部講座を受講する
私がおすすめしたいのが、大学の一般向け講座。
“エクステンションカレッジ”などと言われるものです。
短期集中講座が多く通いやすいうえ、大学の教授や講師が直接教えてくれるのでとても価値が高いのです。
多くの人が学べるように、授業料も善意的なものがほとんどです。
大学で勤めているようなネイティブの方は、「実践的な英語教育」にたいして精通していますよね。
授業の構成やアレンジはやはりプロフェッショナルです。
多くの私立大学では、夕方や土日の昼間などの時間を活用して講座を開いています。
半年間だったり2~3カ月だったりの区切りで、決まった時間に参加するものが多いですね。
クラス制なので、とことん個人的に話したり聞いたりできるわけではありませんが、同じように英語を学びたい社会人の仲間もいるので、良い刺激になります。
英語や他の外国語の講座は多くの大学で複数開講されているので、レベルや目的にあわせたクラスが受講できるはずです。
お近くの大学や出身大学の講座を調べてみてはいかがでしょうか?
ワークショップなら単発でも学べる
時間や回数に縛られたくない、もっと単発的に空いた時間に・・・という方もいると思います。
多くの教室は曜日や時間が決まっていたり、回数をこなさなければいけないなどの縛りがありますよね。
もっと気軽にと考えると、「タダク」などのサービスを使うのも良い方法です。
外国人講師にその国の料理を教えてもらいながら英語を学べます。
単発なので1回〇〇円という形で受けられます。
「英語を教えるプロ」ではなくても、副業のような形で英語習得に役立ちたいと思っている外国人はたくさんいるんですね。
相手は先生ではないので、それこそナチュラルで実用的な習得ができます。
多くは、日本で母国料理の店を経営している外国人です。
出身は本当に色々な国があり、料理のジャンルも様々で面白いです。
ある程度日本で生活されている方が多いので、日本語も話せる場合が多いようです。
私は英語を話すイタリア人男性にイタリア料理を学びました。
料理時間も含め4時間程度、その間は基本英語なのでかなり話したなー!という満足感が得られました。
もちろん料理だけでなく食べる時間や歓談の時間もあるので、意欲しだいでは英語を話す時間は十分あります。
まとめ
考えられる英語の実践方法はたくさんありますね。
やはり大手の英会話教室では授業料が高ついてしまいます。
やってはみたいけど、そこまで時間もお金もかけられない・・・というのは本音ですよね。
だからと言って独学で経済的に!では、使える英会話スキルはなかなか身に付きません。
しつこいようですが、とにかく「対話する機会」を作って場数を踏んでいくことです。
自分の性格や生活スタイルに合った方法を選んで、まずは半年程度続けてみるのがよいと思います。
英語の教材や教室は探し始めると果てしなく出てきます。
そして戸惑うはずです・・・そこで挫折してそのままという方も多いはず。
もったいないですよね、すごく。
どこを目標にしているかというイメージを持つことで、具体的な習得方法が見えてくるのではないでしょうか?
スポンサーリンク
ad
関連記事
-
-
名古屋タワーマンションランキングベスト20!購入したい私のおすすめを紹介
人気タワーマンションを比較! 最近名古屋の都心部でも段々と増えてきたタワーマンション。 東京
-
-
梅雨の寝室除湿の方法!吸湿シート「ドライウェル+」が手軽で優秀です
湿気が気になるこの時期の寝室 いよいよ梅雨の時期が近づいてきて、嫌だな~気分が晴れないな~と思
-
-
子どもの知育アプリ「think!think!」がおすすめ。親子で楽しく使ってます!
子どもが熱中する知育アプリ うちには小学2年生の娘がいますが、これくらいの年齢の子どもの学習方
-
-
夏のストッキング・パンストは質重視!ムレ・ニオイを解決するおすすめ商品
悩みを解決するストッキング選び これからの暑い季節、ストッキングの蒸れってすごく気になりますよ
-
-
ハチミツは美容と健康に最適の総合栄養食品!食べるだけじゃない使い方
日々の暮らしに欠かせないハチミツ みなさんはハチミツを毎日の生活の中でどれくらい摂っていますか
-
-
名古屋おみやげ選び、元大手企業の秘書がおすすめ!失敗のない銘菓を紹介
名古屋にも正統派お土産はある!! とにかく“濃い味つけ”を好むといわれるTHE名古屋人の私です
-
-
築地市場「初心者」が食べ歩きしたいおすすめのお店厳選7選
一度は行ってみたい築地! 築地に行ったら、美味しい海鮮を食したいですよね?! でも、1つのお
-
-
キャンペーンが安い!高校生・大学生が行くべきおすすめ脱毛サロン5選
学生だからこそ始めたい脱毛 最近は、若い女の子たちの美容意識が高くてびっくりします。 ファッ
-
-
部屋の真ん中に置くソファ!5人家族が選んだおすすめのソファ
LDKの真ん中に置くソファを探す日々 思えばここ1年ほど、わが家にとって理想のソファーをずっと
-
-
ハワイでフォトウェディングした私の事例と料金!憧れの海外婚が叶えられる方法
憧れの海外ウェディングへの壁 多くの女性が一度は憧れる海外ウェディング。 最近では海外挙式を