電動ミニドライバーは超おすすめ!安くて手軽で毎日役立つ主婦の味方
公開日:
商品・サービス・イベント
力のない女性でもしっかりと簡単にねじを締められるドライバーがあったらいいな
手の大きな男性ならまだしも、女性にとってドライバーを使う作業は大変ですよね。
けっこう力もいります。
「ドライバーを使ってネジをしめる作業は、手が疲れる。もっと簡単に使えるドライバーはないの?」
こう感じている女性はたくさんいらっしゃるようです。
私も工具のことは本当によくわからないし、こういう面倒な作業は男性に頼んだりしていました。
でもやっぱり主婦をやっていると、生活のあちこちでドライバーを使う機会はどんどん増えてきます。
そんなとき、電動ミニドライバーというものを、生協のチラシで見つけたんです。
価格も安かったし、ものすごく軽い気持ちで、いつもの食材などと一緒に注文しました。
それが、私にとっては大正解でした。
ドライバーのいる作業がとっても楽になったし、自信がないから夫に頼むということも無くなりました。
スポンサーリンク
私がなぜ電動ミニドライバーを購入したのか
うちには小さな子供が3人いて、おもちゃがあふれ返っています。
女の子のおもちゃも男の子のおもちゃもひと通りそろってきて、3人分なので大量です。
おもちゃが年々増えていくと同時に、おもちゃの電池交換をする機会がものすごく増えました。
おもちゃの電池カバーは安全上の理由から、ネジで止まっていることが多いので、電池交換にはいちいちドライバーが必要になります。
これが面倒で仕方がなかったんです。
「ママ~電池がなくなっちゃった~」
と子供に言われたときの作業工程が、以下のような感じでした。
- 工具箱からドライバーセットを探して持ってくる
- ちょうどいい大きさのプラスドライバーを選んで、ハンドルをつける
- どっちに回すんだっけ?なんて考えながら、ドライバーの先をネジの頭にはめこむ
- グッと力を込めてゆるめてから、何回も何回も何回も何回も回す
- ネジとカバーを外して電池交換
- カバーを閉めてネジを差し込んだら、またどっちに回すんだっけ?と考えながら、ドライバーを回し続ける
- 最後はグッと力を込めて、動かなくなるまでしめたら終わり
いや、まだ終わりません。
ドライバーからハンドルを外してそれぞれをケースに戻して、工具箱にしまいます。
ああ、めんどくさいですね〜。
これだけで何分かかるのやら。
この工程が毎日、1日に1回はあるんですよ。
そりゃ、電動ミニドライバーを見つけたら注文したくもなります。
しかし、衝動買いしてしまったこの電動ミニドライバーが、私のネジ回し人生を変えてくれたんですよねw
実際に使ってみた私の感想を紹介していきますね。
私がおススメする電動ミニドライバーの3つのポイント
1.おどろきの低価格!
私が買った電動ミニドライバーはなんと、1,000円でした。
電動なのに、このお値段!(乾電池式ですが)
ちょっといいドライバーセットを買おうと思ったら、これより高いぐらいですよね。
「どうせ1,000円だし、ま、今よりネジ回しが楽になればいっかー」
こんな感じで、私もはじめは全く期待せずに買いました。
まさか、毎日こんなに引っ張りだこになるとは・・・。
2. 女性に嬉しい軽量、コンパクトサイズ!
このミニドライバーは、握ったときに女性の手にも丁度おさまるコンパクトサイズなんです。
単3電池4本の重さを入れてもなんと、354gと軽量です。
また、乾電池式でコードレスなので、どんな場所でも使えます。
3.操作は簡単
ドライバーの先端部分をビットと言いますが、ドライバービットの取り付けもマグネットでカチャッと差し込むだけ、簡単です。
ビットはプラス・マイナス合わせて全部で5本、付属していました。
(ドリルビットは別売りです)
また、本体にスイッチは1つしかありません。
スイッチの上か下、「しまる」か「ゆるむ」を押すだけでウィーンと動くので、
本当にネジ回し初心者の、女性の方でも、手軽に操作できると思います。
収納場所を工夫することで、ドライバー作業をもっと時短に!
1日に1回は使うので、私は、電動ミニドライバーをもはや電池と一緒の引き出しに収納しています。
よく使う2番のプラスビットを、もう差し込んだままです。
電動ミニドライバーを導入してからの作業工程は、このような感じになりました。
- 新しい電池と、電動ミニドライバーを一緒に出す
- 「ゆるむ」スイッチを押して2秒てネジとカバーを外す
- 電池を交換
- 「しまる」スイッチを押して2秒でネジを締めて終わり
ドライバーは、またもとの位置に突っ込むだけなので、しまうのも簡単。
以上です。
あんなに面倒だったのが嘘のようです。
今や、作業全体で考えても10秒ほどで完了します。
「ママ〜電池替えて〜」
と突然言われても、めんどくさいと思わずに、
「ハイハ~イ」と笑顔で対応できますよ。
家具の組立てにも役立つ!
最近は、ニトリやIKEA、無印のようなリーズナブルな家具屋さんが流行っていますが、安い分、自分で組み立てるタイプの家具も多いですよね。
そんな時に、この電動ミニドライバーは本当に重宝しますよ。
連続のネジ回し、最高です。
DIYにも使える!
これは想定外の、うれしい驚きでした!
私はものを作るのが好きで、手芸やDIYをけっこうやります。
でもDIYといっても、大きなサイズの作品を作るとなると、電動インパクトドライバー、とか、電動ドリル、とか、やはりそれなりの専門工具が必要だろうと思っていました。
電動ミニドライバーではパワー不足だろうと思っていたところ、これがなんと、実際はまったくそんなことなかったんです!
先日、子供のランドセルラックが欲しくて探していたのですが、どうしてもわが家に合うサイズのものが見つけられず・・・
「ええぃ、こうなったら自分で作っちゃおう!」
となりました。
電動ドリルドライバーを買おうかさんざん悩みましたが、試しにこの電動ミニドライバーで木材にビスを打ち込んでみたんです。
これが、あらビックリ。
いとも簡単にビス打ちができてしまいました。
これまた、ためしに別売りのドリルビットを買ってきて、取り付けてみました。
なんと、いとも簡単に木材に穴をあけることもできました。
ドリルビットは、ホームセンターで200~300円ぐらいで売っています。
100均でも手に入りますよね。
それ以来、電動ミニドライバー1本で、収納棚とか、壁つけ棚とか、いろんなものを制作してプチリノベーションを楽しんでいます。
私もリノベ女子の仲間入りですw
DIYって、自分好みのデザインや大きさを自由に制作できるから楽しいですよね。
本格的な木工作業ではなく、休日のDIY程度なら、もうこれで十分です!
むしろ女性にとっては、大きくて重たい電動ドリルドライバーを使うより、電動ミニドライバーの方が、軽くてコンパクトで、使いやすいのかもしれないと思う今日この頃です。
まとめ
軽い気持ちで買った電動ミニドライバーでしたが、本当に使いやすく、コンパクトなのにパワーもあり、大満足しています。
特に、力のない女性におすすめです!
価格も安いので、一家に一台あってもいいです。
私としては、もっと手軽に使いたいので、各階に1つずつ、いや各部屋に1つずつあってもいいぐらいです。
この電動ミニドライバーで工具の扱いに慣れたら、次はもう少し本格的なものにステップアップするのもいいな、なんて思っています♪
スポンサーリンク
ad
関連記事
-
-
らでぃっしゅぼーや体験談!よく使っている私がメリット・デメリットを紹介
食材の宅配サービスという選択 日々の悩みのタネである買い出しのストレスを解決したい。 そんな
-
-
歯のホワイトニングは自宅でもできる!炭の歯磨き粉でハミガキ
歯の黄ばみがどうしても気になる 歯のホワイトニング、学生時代から長年ずっと興味のあることです。
-
-
オススメのボディソープを探している人に、「体を洗わない美容法」を伝えたい
体を洗わないという習慣 みなさんボディソープって何を使っていますか? 私はシャンプーやコ
-
-
東邦ガス料理教室の口コミ実体験!名古屋の料理教室ならここがおすすめ
社会人になったら始めたい人気な習い事 GWもおわり五月病の予兆が現れてくる時期ですが・・・
-
-
部屋の真ん中に置くソファ!5人家族が選んだおすすめのソファ
LDKの真ん中に置くソファを探す日々 思えばここ1年ほど、わが家にとって理想のソファーをずっと
-
-
「変なホテル」ラグーナ蒲郡にオープン!家族連れにおすすめ本格ロボットホテル!
ラグーナに登場する気になるホテル ラグーナ蒲郡に今年8月にオープンする「変なホテル」。 CM
-
-
ウェディングドレスはレンタルよりオーダーメイドのほうがコスパがいい
自分にぴったりな一着探し 結婚式を迎えるにあたって、幸せなはずなのに決めることが多すぎでちょっ
-
-
夢のハワイ移住も夢じゃない!ハワイで婚活がおすすめです
憧れのハワイ永住権を本気で考えてみる 日本人ならみんな大好きなハワイ。 一度行ったことある人
-
-
おすすめの韓国コスメ!私が愛用している20代後半ハイブランドコスメを紹介
韓国で見つけた大人女性向けコスメ 韓国ソウルへ旅行に行くと、とにかく美容関連のショップが街中い
-
-
髪の毛・頭皮の紫外線ダメージは怖い!ヘアUVカットはこれで解決!
油断しがちな髪のUVケア 日差しが強くなってきたこの時期、 一年で一番紫外線が多い時期と言わ