雨の日の体調不良を改善したい!気象病の原因とアプリを使った対策

公開日: 健康な生活

20130601-P6010006_TP_V1

天気や気圧に体調が左右される人は多い

天気が悪いとなんか体調や気分が悪いな~ということありませんか?
意外に気づいていない人も多いですが、天気・気圧の変化が体に与える影響はとても大きいんです。

特に頭痛や吐き気などを感じたり気分が落ち込む人が多く、20~30代の女性は症状を強く感じやすいそうです。

私が敏感になり始めたのは、高校生の頃ちょっとした交通事故に遭ってからです。

雨の日になると昔打ったところや傷が痛んだり、むち打ちの症状が強く出るのは知られていますよね。
それほど大きなケガをしたわけではないですが、打った部分がズキズキして痛み、まさにそれでした。

なんか調子が悪いけど風邪でもないし…と思って天気予報を見ると、翌日からずっと雨マークだったり、台風が近づいていたり、そんなことがよくあります

そんなときはなるべくゆっくり過ごすようにしていましたが、症状がひどいときは学校や仕事に行けないこともしばしば。
周りからは「雨の日に休む子」と思われていたはず( ;∀;)

でも雨のたびに寝こんでいては大変なので、アプリを使って予測することと、症状を改善する努力を始めました

完全に克服することはできなくても、事前に準備したり、症状を緩和できれば気持ちもだいぶ楽に!!
同じような症状に悩んでいる方や、実は私もそれ!?と気付かれた方にもわかりやすくご紹介します。

スポンサーリンク

どんな症状がでるの?

天気の変化によって現れる心や体の症状には主にこんなものがあります。

・気分が憂鬱になる
・頭痛やめまいが起こる
・肩や体の節々が痛くなる
・体のむくみがひどくなる
・肌が痒くなる

人によって様々ですが、風邪のひき始めとは違って(発熱は起こりにくい)、体が重くてだるくて…というイメージ。
私も毎回同じではないですが、心も体もちょうど生理前のような状態です。(PMSに悩む人はわかると思います)

胃腸の調子も悪くあまり食べられないことも多く、それも症状の一つのようです。

原因は自律神経の乱れ

気圧の低下により空気中の酸素量が減少することで、自立神経が乱れホルモンバランスにも影響してきます。
それが様々な不調の原因です。

気圧の低下と聞いてもあまりピンとこないですよね。
気圧が変化するたびに、体の外から加わる圧力に対して体の内側の圧力を調整していかなければなりません。

その気圧の変化が大きいと体の調整機能もなんとかコントロールしようと頑張るので、体に強い負荷がかかっているのです

うん納得!(笑)

副交感神経の働きが優位になることにより、自律神経のバランスが崩れてしまい、頭痛や倦怠感を感じやすくなります。
痛みがなくてもなんかボーッとしたり、眠気がひどかったり

急激な気圧の変化によって血管が膨れて、体の中の水分も外へ向かって行こうとする力が働き、細胞が膨らむことでむくみやすくなります。

体中の血液やリンパ液など全身の流れが悪くなることで、体調不良が起きやすくなるんですね。

体調管理に使えるアプリ

q

以前は体調が悪ければどこにも行かず寝込んだり…とにかくゆっくり寝ていればいっか!と思っていましたが、調べていくうちにそれではダメだと気づき、対策の一つとしてアプリを使い始めました。

「頭痛-る」という無料のアプリで、ゆるいキャラクターたちに癒されます。(笑)
自分の住む地域の登録をすると、1週間先までの気圧予報を見ることができます

天気・気温は毎日見ていても気圧を見ることって普段の生活でないので新鮮!
これを使うことで気圧の変化を予測することができます。
特に気圧が急激に下がるところに「注意」「警戒」など細かく書いてあるので、簡単で分かりやすいです。

IMG_1821   IMG_1822

痛みのレベルやくすりの服用、体調についてのメモが可能なので自分のパターンを掴むのにも使えます。
しばらく記録を付けていけば、実際の気圧の変化に対してどう体が反応しているかを知ることができます

症状がひどいと精神安定剤や頭痛薬を服用している方も多くいるので、そういう人は準備と記録がしやすいと思います。

改善のためにできること

PAK153123758_TP_V1
ではそれを知ったところで自分で何ができるか?
ゆっくりすることも大切ですが、体の状態を少しでも通常に戻すためには、体をある程度動かして血流をよくしてあげましょう!

朝起きて「今日雨だ…だるいzz」とずっと布団に入りっぱなしでは、症状も悪化します。
まずはカーテンを開けて体を起こし、大きく伸びをします。
肩甲骨をぐるぐる動かしたり、軽くラジオ体操をしたり。

温かいものをゆっくり飲みながら、食事もできるだけ普段通りとるのが理想です。
ヨガをしたり、ストレッチもとても効果的

血流やリンパの流れが良くなり、じわじわと体の痛みが落ち着いてくるはずです。

足は特にむくみやすいので、高めに足をあげてぶらぶらと揺らすだけでもむくみ解消になりますよ。
いつもよりちょっと多めに歩いてみるのも効果的。

学校や会社へ行くなりできるだけ普通の生活をするのも案外良い方法ですが、無理をするのも禁物です。
事前に予測をもとにスケジュールを調整し、早めに帰宅してゆっくりしたり、睡眠をとったりすることができます。

温かいお風呂にゆっくりと入り、体を芯から温めることも大切です。

お酒は症状を悪化させやすいので、気圧の変化に注意が出ているときはお酒を控える努力も必要です。

まとめ

気圧が体調に大きく影響することは知らない人も多く、なかなか理解を得られないこともあります。
デートやイベントのときにも無理して憂鬱なこともありますよね。

上手く向き合っていくためには、自分の症状の傾向を知り、和らげる努力をすることが大切です
しくみを理解して、自分の心と体のパターンをだいたい掴めれば、気持ちも少しは楽になりますよ。

「あ~また天気悪くなるし憂鬱だな…」という気持ちも少なからず改善されます!

まずはアプリを使って傾向を掴み、自分の体と向き合いながら改善できる方法を実践してみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

ad

関連記事

ヨガで骨盤矯正!産後リカバリーにも効果的で下半身痩せも

自分では気づきにくい骨盤の歪み 「骨盤矯正」という言葉よく見かけますが、実際に何か実践したこと

記事を読む

仕事中の眠気は仮眠で解決!寝る姿勢やカフェインを取るタイミングが重要

毎日やってくるしつこい眠気 仕事中、通勤中、どうしようもないくらい眠たいときありますよね。

記事を読む

不妊治療はいつからどこへ行くべき?産婦人科ではなく不妊クリニックが正解

悩んでいるなら不妊専門クリニックに行くべき理由 なかなか子供ができないな・・・と悩んでいても、

記事を読む

咳が止まらない!アレルギー?ストレス?疲れ?生活環境を改善する方法

咳が止まらないのは風邪じゃないかも? 咳が長い間ずっととまらなくて悩まれた経験ありませんか?

記事を読む

梅毒が若い女性に増加。婦人科で性病検診することをおすすめする理由

性病は自分に関係ない?! たまたまニュースで見かけた「女性の梅毒増加」。 「梅毒」と聞いても

記事を読む

疲れすぎ、冷え性で眠れないの解消法!私が試して効果のあった3つの方法

「眠れない」は本当に苦しい 疲れているのにぐっすり眠れない、夜中に何度も目が覚める・・・など、

記事を読む

女性のための下腹引き締め簡単エクササイズ!私が結果を出した方法

正しいエクササイズで下腹を引き締める! 20代を超えると、「下腹が出てきた気がする…」「ボディ

記事を読む

糖尿病の献立、調理、食べ方の工夫。我が家で実践している具体的な方法

ごはんをつくる側の工夫も大切 糖尿病の方にとって食事の取りかた、正直本当に難しいですよね・・・

記事を読む

オススメのボディソープを探している人に、「体を洗わない美容法」を伝えたい

体を洗わないという習慣 みなさんボディソープって何を使っていますか? 私はシャンプーやコ

記事を読む

子どもの集中力がない、落ち着きがないは食生活の見直しを!

子どもにとって大切な食育 勉強に集中できなかったり落ち着きのない子供たちに、なんでなんで?と攻

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

半額

【のろちゃん】

20代後半の新米主婦です。
結婚を機に生活が大きく変わり、日々いろいろと格闘中です。
好奇心旺盛でなんでもやりたがりな性格です。
趣味はヨガ・インテリア・ハンドメイド。
あまり体が強くないので、健康についても日々勉強中です。
人との出会いやつながりを大切に、毎日の暮らしを丁寧に。

【アコ】

20代中頃までスポーツ選手として世界中を駆け回り、その後、スポーツ指導者として未来のアスリートの育成に携わっていました。
趣味は、スポーツ観戦・車の運転・美味しい物を食べること。
現在は、ふたりの子どもを育てる主婦として日々、子育て奮闘中です!

その他ゲストライターも多数執筆!

Iラインは処理しない
Iラインは処理しないでいい!本当の男性意見とわたしの実体験を赤裸々に告白

Iラインは処理しないとヤバイって聞くけど本当なの? こんにちは!

VIO(ぶいあいおー)処理に失敗する前に!正しい整え方やデザインを元プロが解説
VIO(ぶいあいおー)処理に失敗する前に!正しい整え方やデザインを元プロが解説

VIO(ぶいあいおー)は処理すべき。失敗しない方法を伝授します

アンダーケアにハサミ・カミソリはNG!美しい処理方法を元エステティシャンが解説
アンダーケアにハサミ・カミソリはNG!美しい処理方法を元エステティシャンが解説

アンダーケアをするのは常識。正しい知識で美しいVIOを手に入れまし

【発売決定!】うんこドリルに算数版、計算版はあるの?どんな問題がある?

2018年11月、とうとう「うんこ算数ドリル」が発売されます!

婚活で専業主婦希望ってNG?女性の結婚後の働き方を考える

専業主婦希望の男性は要注意?! 「働かずに家庭にいてほしい」

→もっと見る

PAGE TOP ↑