咳が止まらない!アレルギー?ストレス?疲れ?生活環境を改善する方法
公開日:
健康な生活
咳が止まらないのは風邪じゃないかも?
咳が長い間ずっととまらなくて悩まれた経験ありませんか?
私は3か月近くずっとひどい咳が止まらず、まともに生活できない時期がありました。
最初はいつもの風邪かな?という感じでしたが、いつまでたっても咳だけが止まらない・・・。
蒸し返すような咳がとにかく辛くて、何件も病院にかかりました。
内科・耳鼻咽喉科を数件…どこへ行ってもはっきりした原因は分からず、気分もだいぶ滅入っていました。
せき止め薬から始まり、一般の風邪薬なるものを何種類か出されて飲みましたがまったく改善の見込みなし。
結局、呼吸器科で喘息と診断されたときはえっ?!という感じでした。
・乾いた咳が一日中続く→ 咳のしすぎで全身がだるい
・一度出始めるとむせるように出る→ 気持ちが悪くなる
・話そうとすると出る
・明け方〜朝方にかけて、夕方~夜中にかけて症状がひどい
こんな症状がずっと続き、横になっているのも起きているのも辛かったです。
喘息の吸入薬をしばらく続けましたが、始めてすぐにひどい蕁麻疹が出て怖くなりました。
いっこうに症状が改善されないので、また別の内科に行くと、いわゆるアレルギー性の喘息だと…
もはや何を信じて良いか分からずでしたが、そこで言われたのは疲れのため過ぎと生活環境が原因では?ということ。
薬だけに頼らず、身の周りをちょっと見直してみるのが大切といわれました。
たかが咳と侮ってはいけません!!
実際の私の症状と対応方法について、参考になればと思いご紹介します。
スポンサーリンク
アレルギー喘息とは
皮膚反応や血液検査などで室内塵や花粉などの抗原に陽性を示すタイプの人が、それが原因で咳がとまらない症状を言います。
私は小さいころからずっと花粉症がひどく、今でもアレルギーの薬を飲むこともあります。
それ以外にどんなアレルゲンに反応するか検査をしてもらいました。
・イネ科植物
・雑草・樹木花粉
・真菌細菌
・動物
・ダニ
・ハウスダスト
見事すべての項目に強い反応あり!基準値の2倍以上の値が出ていました。
でもそれって今に始まったことではないし、ペットを飼い始めたわけでもない…気になるのは、大きく環境が変わったわけではないのになぜ?ということ。
このようにアレルゲンがわかれば、それを取り除いて避ける努力が必要です。
でも、普段の生活において完全に取り除くのは現実的に無理だと思います。
喘息じたいには精神的な要因も関係しているとされています。
私はその頃精神的にかなりストレスを抱えていて、まさに疲労のピークでした。
きっとそんな免疫力が弱っているところに喘息がエイヤー!と押し寄せてきたんだと思います。
でも落ち込んでいても仕方ないので、私はあまり深刻にならず、花粉症の延長+疲れのたまりすぎというふうに考えました。
正直病院にはかかってもあまり医者を信じないタイプなので(笑)、自分でやれることをするほうが安心だと思ったのです。
たかが咳、されど咳
まず注意したいのは、咳がとまらない=ただの風邪というわけではないので、むやみに咳止めや風邪薬を飲まない方が良いということです。
正直、内科にかかれば、まずたいていは咳止めや風邪薬を出されます。
それを疑えということではないですが、アレルギーや肺の不調の可能性もあり、その場合は全然対応が変わってきます。
多くの人は毎日仕事や家事・育児で忙しくて、咳くらいで病院に行くのもと思いがちです。
原因も分からないまま、そのうち止まるさ!と放置しておくのはとても危険です。
そして元々アレルギー症状があったり、アレルギー検査で反応が出た場合は生活の中でできる限りのことを見直すことが大切です。
症状によっては吸収薬などを医師の指示のもと使いますが、けっして体に良いものではありません。
(副作用が出ることは非常に稀と言われましたが、私は明らかにひどい症状が出たのでなんともいえません。)
たかが咳で大げさな!と思われるかもしれませんが、ひどくなると仕事はおろか、日常生活もまともに送れない引きこもりみたいな生活になることを体験しました。
実際にやってみた生活環境の見直し
そもそも掃除が特別好きなわけでも得意なわけでもない私が、目には見えない敵と本格的に戦い始めたのはこれがきっかけでした。
当たり前のようにやっている方もいれば、私のようになかなか手が回らない方もいると思います。
ちょっとしたことですが、ぜひ見直したいポイントをご紹介します。
ホコリを避ける
どうしても毎日湧いて出てくるホコリを、徹底して吸わなければいけません。
それまでも毎日掃除機はかけていましたが、モノが溜まっている場所やベッドの下など、どうしても手の行き届いていないところがありました(私の性格上)。
まずはそういうデッドスペースじたいをできるだけなくし、掃除機がかけやすい環境にしました。
特に寝室・リビングは掃除機が部屋中簡単にかけられるようにしました。
掃除中はしっかりと鼻・口が隠れる大きなマスクをして、舞うホコリにも気を付けます。
カビも避ける
アレルゲン除去は目に見えづらいヤツらとの戦いです。
ホコリはまだわかりやすいですが、気づきにくい(?)カビなんかも怖いな~と…正直なところ、水回りの掃除は得意ではないですが、最低限はやっていました。でもやはり行き届いていない…
お風呂や洗濯機もそれなりの頻度で掃除していましたが、ちゃんと隅々までできていないことに改めて気づきました。
寝具の取り換えもこまめにして、少しでも湿った状態をつくらないように注意しています。
頻度をあげて丁寧に掃除し、換気扇もしっかり機能するように注意しています。
室温の変化や換気に注意する
温度管理、これはけっこう見落としがちですが大切なポイントです。
部屋の温度はもちろんですが、いつも上着やストールを持って温度調整がしやすいようにしています。
特に症状がひどかったのは夏場だったので、屋内・屋外の温度差が激しくそれが原因で余計に咳が出やすいと知りました。
できるだけ急な温度変化を避けることが大切です。
家の中でもできるだけ室温を変化させないような調整や、換気をするようにします。
湿度の管理でも自分では難しいので、空気清浄機を使って自動調整してもらっています。
その後の生活
実際にそんな改善をし始めたのは、症状が出始めて2か月後くらいです。
薬が怖かったので、やれることからやっていきました。
すぐに良くなったわけではありませんが、少しづつ体を元の生活に戻していくうちに急にピタっと止まりました。
咳が止まった後も少しだるさは残りましたが、それも2週間ほどですっかり治りました。
正直、何が原因で、何が効いたというのは特定できません。
当初診断した病院の先生には「大人になってからの喘息は非常に治りにくく、ずっと付き合っていかなければいけません。再発もしやすく繰り返しやすいので」と言われたのです。
でもそれ以降まったく症状はなく、風邪をひいたあともあのときのように咳がしつこく残ることはありません。
二度とあんな苦しい思いをしなくていいように努力をしなければです。
まとめ
咳だけがずっと止まらない、というのはそんなに珍しいことではないですよね。
季節の変わり目だったりは特に多く、疲れがたまっているときにも出やすいと思います。
心配のないものから何か病気が原因のものまで様々あるので、まずは病院にかかることが大切です。
ただ、アレルギー体質の方やそのように診断された場合は、むやみに薬に頼るのではなくまず生活環境を見直してみましょう。
私の場合は、どの医者のどの診断・治療が正しかったかはいまだにわかりません。
ただ、生活環境の見直しとしっかりとした休息が効いたのは間違いありません!
たかが咳とナメてかかるのも危険ですが、アレルギーによるものは環境を改善することでほとんど治せるはず。
そういう可能性があるということだけでもぜひ知っておいてくださいね。
スポンサーリンク
ad
関連記事
-
産直市場の魅力と愛知県のスポットを紹介!健康な食材選びのポイント!
産直市場に行くならこんなところ! 食に対するこだわりは人それぞれですが、私が大事にしているのは
-
ヨガで骨盤矯正!産後リカバリーにも効果的で下半身痩せも
自分では気づきにくい骨盤の歪み 「骨盤矯正」という言葉よく見かけますが、実際に何か実践したこと
-
ハチミツは美容と健康に最適の総合栄養食品!食べるだけじゃない使い方
日々の暮らしに欠かせないハチミツ みなさんはハチミツを毎日の生活の中でどれくらい摂っていますか
-
「隣の家族は青く見える」妊活中女性が絶賛する理由と私の感想
妊活中の夫婦にぜひ見てほしいドラマ 今年1月にスタートしたドラマの中で、一番注目しているのが「
-
子どもの集中力がない、落ち着きがないは食生活の見直しを!
子どもにとって大切な食育 勉強に集中できなかったり落ち着きのない子供たちに、なんでなんで?と攻
-
梅毒が若い女性に増加。婦人科で性病検診することをおすすめする理由
性病は自分に関係ない?! たまたまニュースで見かけた「女性の梅毒増加」。 「梅毒」と聞いても
-
ハーブティー初心者におすすめできる商品の種類と、その効果
ハーブを毎日の生活に取り入れる ちょっと疲れたな~と感じるとき、いつも手に取るのがハーブティー
-
仕事中の眠気は仮眠で解決!寝る姿勢やカフェインを取るタイミングが重要
毎日やってくるしつこい眠気 仕事中、通勤中、どうしようもないくらい眠たいときありますよね。
-
疲れすぎ、冷え性で眠れないの解消法!私が試して効果のあった3つの方法
「眠れない」は本当に苦しい 疲れているのにぐっすり眠れない、夜中に何度も目が覚める・・・など、
-
梅雨の寝室除湿の方法!吸湿シート「ドライウェル+」が手軽で優秀です
湿気が気になるこの時期の寝室 いよいよ梅雨の時期が近づいてきて、嫌だな~気分が晴れないな~と思