新羅ホテルの朝食ビュッフェに感動!泊まるならここがおすすめの理由
公開日:
旅行
豪華な朝食ビュッフェは世界でも一流レベル!
最近、情勢が緊迫している朝鮮半島・・・
ですが、GWに韓国旅行に訪れた日本人は少なくなさそうですね!
日本人が思っているほど韓国は緊迫していないようですよ~(笑)
国内旅行並みにふらっと行けるのが韓国の魅力ですよね。
飛行機で2時間程度、旅行代金もびっくりするくらい安い!!
手軽に行けちゃうので、私のように何度も行くリピーターも多いと思います。
OL時代は、金曜仕事が終わって夕方そのままソウルへ飛ぶことも何回かあったほど♪
HISのキャンペーンで見ると20,000円くらいの値段でありますよね!とにかく安い!
街中には安心できるホテルがたくさんあって、日本人向けのサービスが充実したホテルも多いので嬉しいですね。
とくに私がおすすめしたいのが新羅ホテル。
格式ある老舗ホテルの中では最高クラスといえます!
新羅免税店が隣接していることでも有名ですが、最近ではJYJのユチョンが結婚式をあげる会場と噂されて注目が・・・(笑)
超高級というわけでもないので、案外手ごろな価格で素敵なステイが楽しめちゃうんです♪
旅費が安いので、ちょっとくらい背伸びしてもいいかな~と♪
景色の良さ、シンプルかつラグジュアリーな空間、最高に満足できる朝食など新羅ホテルでしか味わえない魅力をご紹介します。
スポンサーリンク
ホテル激戦区のソウル明洞
とにかくホテルが多すぎるソウルの市街地。
割安なビジネスホテルから大手ホテルまで幅広くあります。
私は航空券・ホテルそれぞれ手配していくので、毎回とても悩みます。
比較的狭いエリアに密集しているので、決め手がないとなかなか・・・
色々なホテルを転々としてきましたが、どこもまぁ清潔できちんとしていて、格安でも十分快眠できる環境です。
繁華街は夜も人通りが多く賑やかなので、外の音は気になりますが。(笑)
ちなみに・・・新羅ホテルはソウルにおいて、楽天トラベルの2016年人気ランキング第一位でした!
1位:ソウル新羅ホテル
2位:ウェスティン朝鮮ホテルソウル
3位:ロッテホテルソウル
4位:ソウルロイヤルホテル
5位:ホテルスカイパーク東大門
人気ホテルはすべて明洞の人気エリアにあり、繁華街まで歩いてすぐという便利の良さも人気の理由ですね!!
この中だと新羅ホテルは、明洞より南側のエリアにあるので、アクセス面では最下位かもしれません・・・
その分少し静かな場所にあるので、ゆっくりと過ごしたい方には良い立地です♪
明洞の繁華街までは歩いていけない距離ではないですが、シャトルバスなどもたくさん出ているので安心です!
老舗ホテルのブランド力
新羅ホテルは、韓国で最高レベルの老舗ホテルの一つと言われています。
1973年に創業開始して長い歴史がありますが、2013年に大規模なリニューアルを行い、一新されて更に人気が高まっているようです♪
世界中のVIPが宿泊するホテルで、迎賓館などの施設も敷地内にありますよ♪
大規模な会議やイベントがあれば必ず公式ホテルに指定される、主要ホテルです。
大きな新羅免税店が敷地内にあるので、ショッピングのついでに通りかかったことがあるかもしれませんが、意外に知られていない気がします!
とても格式あるホテルです。
もちろんサービスのクオリティーも非常に高く、日本語レベルの高いイケメンホテリアーもたくさんいますよ♪
ここに限らず、韓国のホテルスタッフは英語・日本語ともにとにかくレベルが高い!!!感心しちゃいます。
気になるホテル内の設備
新羅ホテルは比較的シンプルで上品な魅力があります!
(他の人気ホテルすべてに行ったわけではありませんが)
ゴージャス&ラグジュアリーなやりすぎてる感じがなく、自然の素材を生かした雰囲気づくりが特徴で、ナチュラルでシックです。
幅広い層に人気があるのはそんな理由もあると思います。
客室もシンプルでスッキリとしたイメージ。
スイートも写真で見る限り、めちゃくちゃ豪華!という感じではありませんね、正直。(笑)
私が以前泊まった部屋は、窓の部分や家具類が韓国伝統式になっていて、とても味わいがありました。
改装後はちょっと変わってしまったかもしれませんが、「コリアンスイート」という種類の部屋が近いはずです!
ふかふかのベッドの上質さには大満足♪もう眠るのが一番楽しみなくらい。(笑)
アメニティーはロクシタンで揃えてあって、とてもテンションが上がりました♪
客室もこじんまりとした作りですが、窓から南山タワーの夜景が綺麗に見えたり、この場所ならでの快適さがありました!
他のホテルは、だいたい窓を覗くと隣のホテルだったりビルだったりするので・・・
一番のお目当ては朝食ビュッフェ!
そして、何よりおすすめしたいのが豪華すぎる朝食ビュッフェ!
これを目当てに宿泊するセレブも多くいるそうで、庶民の私もこれだけがしたくてちょっと背伸びをして宿泊。(笑)
初めに行っておきます、朝食ビュッフェ約6,000円です!!
でもそれに見合ったクオリティーですよ~
ホテル1階にあるビュッフェレストラン「ザ・パークビュー」でいただける贅沢な朝食。
メニューの種類の多さとクオリティーがすごいんです!!!
広い空間に、朝食とは思えないほど豪華な食事がズラリと並び、もうテンション上がります♪
そこらのホテル朝食で並ぶサラダや卵、ベーコン・・・なんていうレベルじゃないんです。
韓国料理はもちろん、和食に中華料理、アジアンヌードルなどとにかく豊富。
ありとあらゆるものが食べられます。
シェフがその場で作ってくれる、ホテルらしいパフォーマンスも充実していますよ~
これ、つい調子に乗って色々頼んじゃうんですよね。(汗)
朝からこんなに食べれないよ~なんて言いつつ、もう食い意地が抑えられません、絶対に。(笑)
焼きたてパンの種類も数えきれないほど、片っ端から取りたくなります。
専門店で食べるようなおいしいものがすべて楽しめるという贅沢♪
何でもおいしい韓国のグルメですが、この朝食に合わせて前日の夕食から調整に入ります。(笑)
緑に囲まれて最高に気持ちの良い朝が迎えられます!!
<朝食ビュッフェ>
時間帯:(平日)5:30-10:00、(土日祝)5:30-10:30
料金 : 59,000ウォン
屋外プールで楽しむ大人の時間
もう一つの楽しみは、屋外プール「アーバンアイランド」。
温水プールなので長い期間多くの人で賑わいます。
ラグジュアリーホテルには欠かせないのがプールですよね♪
ホテルに行ってまでプールに入りたくなかった私ですが、入ってみると快適で楽しめました。(笑)
プールサイドにはプライベート空間のカバナや、フィンランド式サウナのほか、食事や飲み物も楽しめるオープンキッチン&バーがあります。
夜の時間帯に行くととくに最高ですよ♪大人の贅沢な時間が楽しめます。
冬になるとだいぶ寒いところですが、それ以外の季節は緑に囲まれて気持ちがいい環境です。
ライトアップされるので雰囲気もさらに増し、ソウルタワーの綺麗な姿を楽しむことができます。
宿泊客は無料で利用できますよ~
まとめ
新羅ホテルでしか味わえない落ち着いた贅沢な時間♪
私はホテルが大好きなので、いろいろなホテルをめぐってきましたが、この新羅ホテルは本当に気に入っています♪
ソウルの大都会にありながらも、南山のふもとにあるので、都会の喧騒を忘れられる静かなステイができます!
シーズンにもよりますが2人で1泊約30,000円~あるので、朝食込みだと考えると手が出せない値段ではないと思います♪
朝食ビュッフェやプールもかなりこだわってるので、ぜひ1泊だけでも体験してみてください!
スポンサーリンク
ad
関連記事
-
-
姫路の観光は姫路城だけじゃない!隠れた名所、書寫山圓教寺の魅力
隠れたパワースポット書寫山圓教寺の魅力 学生時代からお寺巡りが好きで、京都や鎌倉をはじめ数えき
-
-
北欧好きの夢が詰まった北欧タウンが静岡県の浜松にあります!
スローライフのつまった北欧ライフの世界 北欧ファン間ではすでに有名になりつつありますが、静岡
-
-
初心者でも手軽に楽しめる韓国カジノ!女子の私も体験してきました
韓国で初のカジノに挑戦 韓国旅行が大好きで、毎回行くたびに新しいことに挑戦するのが楽しみです。
-
-
家族連れでGWに行きたい穴場「初島」!離島リゾートでリフレッシュ
日帰りでサクッと行ける初島 気付けばGWまであとわずか! この時期になって、とくに予定立てて
-
-
ついにハワイ行きLCCが登場!エアアジアXの評判とサービス内容、金額は?
期待の高まるLCCホノルル行き新路線 今年の夏、待ちに待った初のハワイ・ホノルル行きLCCが就
-
-
ホテル宿泊料のキャンセル料金は払うべき?買い取りしてくれるサービスがある
急な宿泊キャンセルに困る我が家 待ちに待ったGW!! なのに予定していた旅行が急遽中止に。
-
-
名古屋おみやげ選び、元大手企業の秘書がおすすめ!失敗のない銘菓を紹介
名古屋にも正統派お土産はある!! とにかく“濃い味つけ”を好むといわれるTHE名古屋人の私です
-
-
パンダホテルに泊まれるとれとれヴィレッジ旅行記!子供も大人も楽しめる!
子どもたちが喜ぶお泊りスポット もうすぐ夏休みですね。 子どもたちは長い長い休み、とにかく暑
-
-
運動が苦手でも楽しめるハワイのマリンスポーツ!失敗談も紹介
せっかくならハワイの大自然を楽しみたい 一度行ったら誰でも好きになってしまうハワイ。 何度行
-
-
女子旅の国内おすすめ癒しスポット【しまなみ海道】!サイクリングで島々を巡る
女子旅にぴったりな癒しスポットしまなみ海道 私の一番好きな場所は瀬戸内海の島々。 とにかくの