夏のストッキング・パンストは質重視!ムレ・ニオイを解決するおすすめ商品

公開日: 商品・サービス・イベント

悩みを解決するストッキング選び

これからの暑い季節、ストッキングの蒸れってすごく気になりますよね。

どんなに暑くても仕事の間は履かなければいけない方、多いと思います。

すぐに伝染するし蒸れるし、本当にストレスですよね~(泣)
汗で張り付いちゃって、トイレのときに不快だったり・・・

しかも、20代後半になって生足を露出することができなくなってきたような・・・
スカートの丈も長くなり、パンツをはくことも多くなり、足じたいを出すことに抵抗があったり。

OL時代はとにかくストッキングに悩まされて、きっと誰よりも研究していました!!

何が悪いのかすぐに伝染させてしまうので、長持ちしそうなものや季節ごとに快適なものを探し、とにかく片っ端から試しました。

今でもストッキング探しには余念がありません!

夏場に求めたい”涼しい””ムレない””臭わない””サンダルに合わせられる”という点から、おすすめのタイプと商品をご紹介します。

足やデリケートゾーンのニオイケアについても参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

ストッキングってめんどくさい!

そもそも”ストッキング着用”は多くの職場では決まっていることなのでしょうか?

私の以前の職場は服装はかなりルーズで、結構何でもありでしたが、ストッキング着用にはうるさかったんです。(汗)

7分丈のパンツ+生足でもダメ、スカートにショートソックスを合わせている人もダメ・・・
見つかればすぐにみんなお局に通報されます。(笑)

確かに生足はキレイではないし、上品とは言えないけど・・・
履くことのメリットはこれくらいでしょうか?

・足が綺麗に見える(引き締まっても見える)
・冷えを防ぐ

でも一方で、とにかくストレスを感じることが多い!!

・すぐに破れる
・暑い、汗をかくと肌にまとわりつく
・蒸れる⇒臭いが気になる
・色によっては老けて見える(色や厚さが分からないことがある)

という問題が・・・
これが女性ならではのストッキング問題ですね。

多い日は1日に2枚破れるということもあったり、「3足1,000円」でもバカにならないですよね・・・
「破れにくい」と書いてあっても案外すぐ破れるし。

夏のストッキング選びは質重視

そんなこんなでOL時代、徹底的にストッキングを探しました。
とことん調べて履いてみて、夏場にも快適に履けるものを見つけました!!

とくにメーカーにはこだわりがなく、今でも気になったものがあれば色々と試しています。

パンティ部レスストッキング(サスペンダーストッキング)

まず斬新だったのが、パンティ部レスのタイプ。
けっこう写真だけ見ると卑猥な感じもしますが(笑)、覆われている部分が少ない分やっぱり楽で不快感が解消!!

ストッキングを履いていると、足だけではなくデリケートゾーンあたりも蒸れますよね。
そんな悩みがある方にも、このタイプなら通気性が良くなるので快適です♪

形状的には慣れるまではけっこう違和感を感じます(とくにスカート履いていると)。

ストッキングの上から下着を履くと、トイレのときに楽で快適だそうです。
(どうしても気持ちが悪いので私は却下・・・)

パンティ部がメッシュ加工になったものもありますが、やっぱり生地があるとないではだいぶ違いますね。
ただ形状が特殊なので、慎重に扱わないとより破れやすそうです。

この形でシンプルなベージュのストッキングがあるのは、福助くらいのはずです。

オープントゥストッキング

このタイプも通気性がよくてかなり快適です。
私はとにかく足が蒸れやすく、夏場の足のにおいには注意しています・・・

なのでパンプスやミュールでもオープントゥが大好き。
さらにストッキングもオープンだと全然違います!

オープンではなく「ヌードトウ」(指部分が薄くなっている)のタイプもありますが、やっぱり指だけでも空いているといいですよね。
開放感があってニオイもこもらないはず。

破れたストッキングを履いているみたいで、初めは落ち着かないですが(笑)
サンダルなどを履くときでも自然に見せることができるのは◎です。

ちなみに、メーカーによって”オープン”の状態が違うので要注意!

5本指になっていたり、二股(親指+4本)、三股(親指+3本+小指)になっていたり・・・端の部分が分厚くなっているものもあったり。

一番自然で綺麗なタイプがATSUGIの「開」です。

制菌加工

細菌の増殖を抑えるだけではなく、働きを低下させる加工がされたストッキング。
とくに靴を履いていると、足の甲から指まで湿度がだいぶ高くなりますよね。

すると細菌が発生しやすくなり、痒くなったりニオイが発生したりするんですね。

履き心地や見た目の涼しさも大切ですが、細菌の増殖を防いでニオイを抑えられるという意味では安心。

ATSUGIの「爽」なら夏向けに作られているので、制菌効果があるだけではなく、ヒップ・ウェスト・足裏部分がメッシュになっているので、更に快適!

さらに大切なニオイケア

ずっと靴を履きっぱなしだったらいいものの、仕事や食事の席で靴を脱がざるを得ないとき、夏場はとくにイヤですよね~

ストッキング選びだけでなく、こまめなニオイケアが大切です。

私は家と職場に消臭スプレーを常に置いていました。
脱ぐ瞬間にサーッとかけることは難しいですが、なるべく足を休ませてスプレーを吹きかけて置いておきます。

どうしても湿度が高くなってしまうので、こまめに足・靴を乾かして清潔に保っていくしかないんですね~

さらに気になるのが、女性ならではの蒸れによるデリケートゾーンのニオイ。
これも夏場はとくに要注意ですね!

デートのときなんかは気になりますよね・・・

制汗スプレーやエチケットスプレーみたいなものもありますが、デリケートゾーンのケアに特化した制汗スプレーがおすすめです。

私が常備しているのはイビザデオドラントのミストです。


サイズも小さくポーチに入る大きさなので、いざというときにさっと使いやすいので便利です。

ボディソープやクリームなどもあるシリーズですが、赤ちゃんでも安心して使えるほど、肌に優しいものです。
気になったときに2~3プッシュすると、ニオイのもとにしっかり届いて効果を発揮してくれます。

薬用イビサデオドラント

まとめ

不快すぎるストッキングに関する悩み。
毎日嫌だな~履きたくないな~と思っているのは私だけではないと思います。

コンビニなどでは種類が少ないので意外と知られていないものもありますが、実は多くのメーカーが夏場でも快適な商品をどんどん出しているんですね。

UVカット加工されたものも多いので、選ぶ際はそのあたりも要チェックです。

夏場はとくに質重視で選ぶことが大切ですね。
値段も安いものに比べると高ついてしまいますが、自分にとって快適なものを選んでみてはいかがでしょうか?

足のニオイケアについては、専用石鹸などこちらでも詳しく方法をご紹介しています。
つねに足を清潔に保つことは、女性として心がけたいですよね♪

足のニオイの原因と対策!私は足専用の石鹸を使ってケアしています

ぜひニオイケアについても試してみてくださいね!

スポンサーリンク

ad

関連記事

夢のハワイ移住も夢じゃない!ハワイで婚活がおすすめです

憧れのハワイ永住権を本気で考えてみる 日本人ならみんな大好きなハワイ。 一度行ったことある人

記事を読む

部屋の真ん中に置くソファ!5人家族が選んだおすすめのソファ

LDKの真ん中に置くソファを探す日々 思えばここ1年ほど、わが家にとって理想のソファーをずっと

記事を読む

築地市場「初心者」が食べ歩きしたいおすすめのお店厳選7選

一度は行ってみたい築地! 築地に行ったら、美味しい海鮮を食したいですよね?! でも、1つのお

記事を読む

梅雨の寝室除湿の方法!吸湿シート「ドライウェル+」が手軽で優秀です

湿気が気になるこの時期の寝室 いよいよ梅雨の時期が近づいてきて、嫌だな~気分が晴れないな~と思

記事を読む

名城公園の新施設トナリノにはカフェやレストランも!ランニングする人に嬉しい施設

今年気になる名古屋城・名城公園! 名城公園内にできる新スポット「トナリノ」をご存知でしょうか?

記事を読む

小学生プログラミング教育の準備!自宅でできる方法を分かりやすく紹介

プログラミング教育の導入後どうなるの?! 2020年から導入される小学校でのプログラミング必修

記事を読む

東別院手づくり朝市の魅力を紹介!愛知・名古屋の他の手作り市も紹介

手作り市が女性のたまり場に 最近女性の人気が高い「手作り市」「マルシェ」、いろいろなところで開

記事を読む

フリマアプリで不要なものを売る!実際に売れた事例や使い方、コツを紹介

不要なものを一掃するならフリマアプリ 年末の大掃除、要らないものが山のように出てきてすごいゴミ

記事を読む

らでぃっしゅぼーや体験談!よく使っている私がメリット・デメリットを紹介

食材の宅配サービスという選択 日々の悩みのタネである買い出しのストレスを解決したい。 そんな

記事を読む

手汗がひどい!抑える予防策に私が使っている専用クリーム

なんとか手汗を抑えたい 手に汗握ることってありますよね。 きっと緊張したりここぞというシーン

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

半額

【のろちゃん】

20代後半の新米主婦です。
結婚を機に生活が大きく変わり、日々いろいろと格闘中です。
好奇心旺盛でなんでもやりたがりな性格です。
趣味はヨガ・インテリア・ハンドメイド。
あまり体が強くないので、健康についても日々勉強中です。
人との出会いやつながりを大切に、毎日の暮らしを丁寧に。

【アコ】

20代中頃までスポーツ選手として世界中を駆け回り、その後、スポーツ指導者として未来のアスリートの育成に携わっていました。
趣味は、スポーツ観戦・車の運転・美味しい物を食べること。
現在は、ふたりの子どもを育てる主婦として日々、子育て奮闘中です!

その他ゲストライターも多数執筆!

Iラインは処理しない
Iラインは処理しないでいい!本当の男性意見とわたしの実体験を赤裸々に告白

Iラインは処理しないとヤバイって聞くけど本当なの? こんにちは!

VIO(ぶいあいおー)処理に失敗する前に!正しい整え方やデザインを元プロが解説
VIO(ぶいあいおー)処理に失敗する前に!正しい整え方やデザインを元プロが解説

VIO(ぶいあいおー)は処理すべき。失敗しない方法を伝授します

アンダーケアにハサミ・カミソリはNG!美しい処理方法を元エステティシャンが解説
アンダーケアにハサミ・カミソリはNG!美しい処理方法を元エステティシャンが解説

アンダーケアをするのは常識。正しい知識で美しいVIOを手に入れまし

【発売決定!】うんこドリルに算数版、計算版はあるの?どんな問題がある?

2018年11月、とうとう「うんこ算数ドリル」が発売されます!

婚活で専業主婦希望ってNG?女性の結婚後の働き方を考える

専業主婦希望の男性は要注意?! 「働かずに家庭にいてほしい」

→もっと見る

PAGE TOP ↑