20代妊活中の私が安心できる葉酸サプリを人気9種から吟味・比較した結果
公開日:
妊活・葉酸サプリの実体験
20代妊活、毎日頑張ってます!
これを読んでいるあなたは現在妊活中ですか?
私は現在妊活中ですが、なかなか思うようにいかず、少しでも望みがあることはとにかく試したい!と意気込むこの頃です。
私の妊活に関する記事は以前に書きました。
↓です。
20代の妊活情報はまだまだ少ないので、私の試行錯誤を今後も色々と発信していきたいと思っています。
自分に合った妊活サプリ選び
そんな私ですが、現在は体質改善を目指して頑張っています。
その中で、サプリは気になっている妊活アイテムのひとつ。
同じように、妊活中の方にとって気になるサプリは「葉酸」ではないでしょうか?!
葉酸サプリは、妊娠を望む女性にとって一番基礎的なサプリと言っても良いと思います。
ただ、とにかくサプリの種類が多いので、どれが良いのか?どう違うのか?頭を悩ませますよね・・・
私の場合、はじめは母から勝手に送られてきたアサヒ”ディアナチュラ”の葉酸を言われるがままに飲み始めたのがきっかけです。
野菜大好きで緑色野菜はかなり摂取しているので、サプリなんて必要ないでしょ~くらいに思っていたのです。(笑)
でも実際は、野菜から摂取する天然葉酸だけでは不十分なんですね。
水溶性ビタミンのため、体内で吸収される前に半分以上溶けてしまうのです・・・
厚生労働省は、以下のようにサプリからの葉酸(合成葉酸)摂取をはっきりと推奨しています。
葉酸の摂取時期は、少なくとも妊娠の1か月以上前から妊娠3か月までとしている。
神経管閉鎖障害の発症リスクの低減に有効である最小摂取量を概ね1日0.4mgであると考え、食事に加え、いわゆる栄養補助食品による1日0.4mgの葉酸摂取の情報提供を行うこととした。⇒参考資料) 神経管閉鎖障害の発症リスク低減のための妊娠可能な年齢の女性等に対する葉酸の摂取に係る適切な情報提供の推進について-厚生労働省
簡潔に言ってしまえば、その理由は赤ちゃんの先天性異常(神経系)リスクを下げるため。
でも実は「着床しやすくなる」「受精卵の成長を助ける」という妊活中には嬉しい情報もあり、効果を期待するようになりました♪
ディアナチュラはとくにクセもないので続けましたが、1箱飲み終えて次は?と考えたとき、ディアナチュラ=1か月分400円という安さを知って驚き!
あまりに安すぎるので品質や効果面は大丈夫なのか?と不安に。
初めのうちは何も知らずに(調べもせずに)飲んでいた自分に後悔しました。
不安が払拭できるまで徹底的に調べてみた
「不安を感じるんだったら、不安を感じなくなるまで自分でとことん調べてみるしかない!」
そう思って、まずはインスタグラムや雑誌、インターネット検索で妊活情報を漁りまくりました。
ディアナチュラの他にも多数メーカーの葉酸があり、価格帯もかなり幅広いと知って、いろいろ試してみたくなりました。
・大手製薬会社や名の知れたメーカーのものがいいのか?
・聞いたこともないメーカーのものでも実際良いものがあるのか?
・値段の違いは何なのか?
この辺がやっぱり気になりますよね。
あなたも同じでしょうか?
その後、調べるだけではなくて妊活プチオフ会も開き、実際に葉酸サプリの飲み比べなどもしました。
妊活の先輩からのありがたい生の意見ももらいました。
一通り気になる葉酸サプリを検証して、ようやく「自分にあった安全で効果的なサプリの選び方」の基準が見えてきました。
その基準とは以下の通りです。
・1日400µg(0.4mg)の合成葉酸の摂取が可能
・妊活にコストがかかりすぎているので、葉酸サプリは月3,000~4,000円程度に抑えたい
・もともと服用している薬や漢方などが多いので、なるべくまとめて効率的に摂取したい
・葉酸・鉄分・ビタミンE・カルシウムが最低限含まれる
・風味や大きさにクセがなく飲みやすい
・妊娠後も継続して飲める
・国内工場で生産され、安全面で第三者の監査基準を満たしている
「人気があるから」「安いから」ではなく、自分が本気で妊活を続けていく中で不安なく飲めるものを選びたかったのです。
多分、共感していただけると思います。
前置きが長くなりましたが、この記事では、
なぜ上記のような基準になったのか
私が基準を元に実際に選んで飲んでいる葉酸サプリ
私は飲んでいないけど吟味の結果オススメできる葉酸サプリ
を紹介していきます。
あなたが現在妊活サプリ、葉酸サプリ選びで悩んでいるとしたら、これを読めば大体の悩みは解決できると思います。
スポンサーリンク
妊活中に抱える悩み
まずは私の妊活状況についてサラッと。
なかなか授からない、とにかく不安でストレスも溜まる毎日・・・
妊活3年目になりますが、この辛さは経験している人にしかわからないよな~とつくづく思います。
しかも元々冷え性・胃腸虚弱に悩んでいて、体質改善のため長年いろいろ模索。
PMS(月経前症候群)の悩みもあり、漢方・養命酒なども色々試していて、毎日飲むものが多すぎて困っていました。
「何を飲んだっけ?」「飲み忘れてないかな?」もう管理しきれず、それだけでもストレス大・・・
同じように色々な漢方やサプリを摂りつつ、不妊治療のための薬を服用している方も多いのではないでしょうか?!
必要な栄養素を、なるべくまとめて効率的に摂取できればストレスも減りますよね。
不妊治療にかかる負担もだんだん増えきて、とにかく健康維持にお金かかりすぎていることも悩み。
今後妊娠するまでの経済的な不安、健康投資が大きいことへの後ろめたさとの葛藤です・・・
クリニックでの治療費(検査・薬など)含め、サプリや体質改善にかかわる温活グッズなど、出費は月4~5万円ほど。
これからステップアップしていけば、更に負担が増えていくのは明らか・・・
やれることは一通りやっておきたいけど(気休めだとしても)、どこにどれだけお金をかけるべきなのか分からない( ;∀;)
妊活サプリにしても、値段が高いからと言って効果があるとは限らないし、実証できない・・・
自分の限られた収入の中で月3,000円程度なら続けられそう、安心感もそれなりに得られそう!という基準で探し始めました。
妊活全体でのコストを考えて、どこにどれだけ使うのか自分で考えてみるのはとても重要だと思います。
妊活仲間から聞くリアルな声
そう決まったら、とにかくネットやインスタグラム・雑誌で情報収集。
身近に妊活仲間がいないので、インスタでの繋がりを励みに頑張っています!
いろいろなモヤモヤがありますが、他の人も同じようなことに悩んでいるのかな~?と気になっていました。
葉酸サプリに関しては、こんな声を多く聞きました。
・大手製薬会社のリーズナブルな価格のものなら安心だし始めやすい!と思って決めた
・夫が選んで買ってあげるパターンも多い
・何を基準に選んだらいいか分からない
・高額なものが多く、効果も分かりにくいので続かない
・夫婦で一緒に飲めるペアサプリも人気
・貧血・鉄分不足で悩む女性は多く、鉄分も併せて摂りたい(常用サプリで人気はやはり鉄)
・一日4粒だとけっこう辛い、続かない人が多い(決められた量を継続して飲めない)
やっぱり選び方で悩んでいる人がたくさんいるんですね。
「なんとなく選んだ」「よく分からないけど良さそうだから飲んでる」なんて方もけっこう多いようです。
でも、自分のからだに入れるものです!
自分の健康はもちろん、赤ちゃんの栄養にもなるものなので、まずは基本を理解した上で自分に合ったものを選ぶべきだと思うんです。
ただ情報を鵜呑みにするのではなく、知識をつけたうえでそれぞれの選ぶ判断基準を持てたらいいですよね。
エラそうに言ってますが、私も最初に失敗したからこそそう言えるのです。
妊活サポートしてくれる成分とは
妊娠するために必要な栄養素にはどんなものがあるのか、どんな環境が必要なのか知っていますか?
もちろん普段の食生活がバランス良く摂れていることは大前提ですが、それ以外で具体的にどんな成分が必要なのでしょうか?
葉酸サプリをわざわざ摂取する目的は何なのでしょうか?
ネット上の意見を見ていたら「葉酸サプリを2か月飲んでも効果が出ない(妊娠しない)から飲むの辞めた」なんて声も見ましたが、そもそも葉酸サプリは体に大きな効果が感じられるものでもなければ、すぐに妊娠できた!なんていうものでもありません。
でも、妊娠に必要な条件を整えるという意味では、確実に分子の単位で効果が得られるのは間違いなさそうです。
また、葉酸は一緒にとるべき栄養素があるということも忘れがちです。
ただ葉酸さえ必要量とっていればいいというわけではありません!
葉酸は単体よりも、ビタミン6・ビタミン12・ビタミンCなどと一緒に摂取することで体内への吸収率が高くなるのです。
妊活中の方は効果を期待するのであれば、”相乗効果”が大事だと言うことをおさえておきたいですね。
葉酸が妊娠サポートに良いとされる理由↓
・子宮内膜が厚く柔軟になる
・子宮内部の血行促進
⇒着床しやすくなる
・受精卵が成長しやすい
ではそもそも妊娠力を高めるには、どんな条件が必要なのでしょうか?
・卵子を活性酸素から守る(抗酸化作用)
・質の良い卵子を育てるために、血流を良くする
・子宮内膜を厚くする
・排卵を正常にするために、ホルモンバランスを整える
そうすると、葉酸が妊娠力を高める条件にピッタリ当てはまることが理解できると思います。
一つずつが大事な条件ですが、これらの要素はすべて密接につながっているといえます。
また、ビタミンEはこれらすべての作用があり、「妊娠ビタミン」なんて言われます。
不足すると生殖機能の低下が起こってしまいます。
私はそれを知ってビタミンEを別のサプリで摂っていたので、これも葉酸サプリに含まれていたら嬉しいな~!と。
葉酸に次いで気になるマカ・ザクロもホルモンバランスを整える効果が高いですよね。
別でサプリを飲まれている方も多いと思います。
そんな妊娠サポート力が高い成分もまとめて摂取できれば楽チン!
ただ全部の葉酸サプリにそれらの成分が含まれているわけではないので、やはり一つずつチェックが必要です。
一つの葉酸サプリでバランス良く栄養を摂取できれば、他のサプリの摂取が必要なくなり、経済的にもコスパが良くなることも多いです。
ビタミンなんかは体に貯めておくことができず流れ出てしまうものなので、過剰摂取は意味がないですしね。
いつからいつまで摂取すれば良いの?
そこで私が気になったのは、結局葉酸サプリはいつからいつまで必要なの?ということ。
厚生労働省が言う、“少なくとも妊娠1か月以上前から妊娠3か月までの間”は必要というのはつまりどういうことなのか?!
妊娠が分かってから飲み始めるのでは遅いの?という疑問もあると思いますが、ズバリ言ってしまえば「遅い」です。
そもそも妊娠が確定するのは心音が確認される6週目頃。
7~8週目を過ぎてから妊娠に気付くことも多く、その段階ではすでに形成されている部分もあるからです。
受胎後7週~10週ごろには中枢神経が発生します。
その大事な時期に、神経管閉鎖障害のリスクを低減するために、妊娠3カ月までは母体に十分な葉酸が必要ということになります。
なので、妊活中や妊娠する可能性がある適齢期の女性が、”妊娠前”から飲むことが大切になるわけですね!
とにかく妊娠前~初期にかけては、特に葉酸摂取の意識が必要なのです。
でも、現実としてはこれが一番難しいポイント。
妊娠というサインがあってから飲み始めればいいのなら分かりやすいですが、そのサインが出る前から飲んでいなくてはいけない。
となると、妊娠しようと思ったタイミングからずっと飲んでいなくちゃいけないわけです。
それも、サッと妊娠できる人ならいいですが、私達のように妊娠しづらく妊活している人にとってはいつまで飲み続けなきゃいけないのかが全く分かりません。
これってつらいポイントですよね。。
多くの人が葉酸サプリを飲んでいるのに、神経管閉鎖障害を防げなかった理由はここにあります。
普通は、妊娠して初めて妊娠情報を調べ始めるんですよね。
そのときには、この件に関してはもう手遅れ状態になっているわけです。
前向きに考えれば、私達妊活組は妊娠前から妊娠のことについて深く調べて実践しているので、正しくリスクを軽減できる可能性があります。
とは言え、本音としては妊活に苦しんでいると「着床がゴール」になってしまい、生まれてくる赤ちゃんの健康状態とか考える余裕がないってのも事実だと思います。
なので、妊活しつつも着床にこだわりすぎず、全体を見渡して正しく楽しみながら活動していくのが重要だと思っています。
そんなことを書きながら、実際には目先のことで精一杯ですけどねー。
妊娠後も飲み続ける必要性はあるの?
ではその後はどうなのか、妊娠中期以降は必要ないのか?
妊娠中期以降になると母体のために葉酸が必要になり、貧血予防・流産予防の働きを担います。
しかし、妊娠後期(30~34週)に過剰摂取し続けると赤ちゃんが喘息になる可能性が高いと言う研究報告もあります。
⇒参考資料) 医療教育研究所「小児喘息増加の原因は母親に?
妊娠中に過剰摂取した葉酸サプリが原因か!?」
つまり、「葉酸は赤ちゃんにいいから」なんて言って過剰摂取するのも良くないってことですね。
必要摂取量を目安に医師に確認をしながら、妊娠中期以降も食事とサプリのバランスをとりながら続けていくのが良さそうです。
★葉酸の摂取量目安
妊娠前~妊娠初期 240ug/日(食品から)に加え、サプリメントで400ug/日
妊娠中 480ug/日
授乳中 340ug/日
ちなみに・・・実際に摂取されている量はだいたいこの程度とされています。
20代女性平均 217ug/ 日
30代女性平均 233ug/ 日
食事だけでは到底補えない量だということが分かりますね。
妊娠初期までは赤ちゃん含め2人分の葉酸を摂取しなければいけないので、サプリのサポートが必要!と自分なりに解釈しました。
そして、妊娠中期からも引き続き摂取は必要ですが、過剰摂取にはリスクがあるので、量には注意が必要ですね。
検討してみた葉酸サプリ9種とその理由
上記のように色々と調べて、尚且つ自分の妊活状況と照らし合わせて、先に書いたような「葉酸サプリ選びの基準」が自分の中に出来上がりました。
それを踏まえ、今度は実際に自分にあった葉酸サプリを選んでいきます。
先日”プチ妊活オフ会”に参加して、それぞれが使っている葉酸やサプリなどを持ち寄って集まりました。
そこで情報交換したり飲み比べしたりしたうえで、特に気になる商品を実際に集めてみました!
すでに出産している先輩ママさんたちからも情報を貰っていたので、それらも含め、以下のサプリを吟味しました。
・ベルタ葉酸サプリ
・オーガニックレーベルの葉酸
・ゆめやの葉酸サプリ
・愛され葉酸
・SAZUKARI
・Mitete
・はぐくみ葉酸
・ディアナチュラ
・ネイチャーメイド
「BELTA」は葉酸サプリの中でも人気ですが、実際何がいいのか?他と違う要素はあるのか?気になっていました。
BELTA酵素もよく耳にしますが、最近では海の家とかもオープンして、宣伝に力を入れているイメージ・・・その分ムダに割高なのでは?と疑ってみたり。
知名度が高く人気商品が良いのか、知名度がなくてもコスパ・内容が納得できるものがあるのか・・・
実際かなり情報収集していたつもりですが、初めて聞く商品もありました。
高いもの・安いものにはそれなりの理由があるはず!ということで、そこを追求していきたいと思ったのです。
ただ「高いから良いものが含まれている⇒効果があるんだろうな!」と思い込んでいるだけかもしれないですよね~
“飲みやすさ”も私にとって大切なポイントなので、大きさ・においは自分でよく確かめたいと思いました。
なんでも続けられないタイプの自分にとって、継続できるかは大きなポイントなんですよね。
比較検討して感じたこと
成分
まず肝心な葉酸ですが、すべて1日400µg(0.4mg)の合成葉酸の摂取が可能でした。
逆に言えば、過剰に葉酸が含まれているサプリもありませんでした。
著しい効果が期待できる種類のサプリではないので、まずは最低限の推奨量を無理なく続けていけることが第一。
基本的に値段が高ければ、その分たくさんの成分が含まれていますが、本当にすべて必要なのか?と考えるとキリがないですよね~
“○○種類の美容成分”なんかも直接妊活とは関係ないしな~と思いつつ、+αであったら嬉しいのは事実♪(笑)
でも成分が多ければ多いほど良いとは思わないので。
自分のからだの状態をよく知ったうえで、本当に必要な要素を見つけたいですね。
私の場合は、葉酸・鉄分・カルシウム・ビタミンEが含まれていればOK。
と思っていましたが、実はこれだけでは不十分・・・
一般的に「妊活中・妊娠中に必要な栄養素」とされるのがこちらです。
鉄 ⇒ 妊娠中は貧血になりがち、母体の血液を作るため
カルシウム ⇒ 赤ちゃんの骨を形成する
ビタミンB6 ⇒ つわりを和らげる
ビタミンB12 ⇒ 葉酸とともに作用し(※相互作用を知ることが大切)、ヘモグロビンの合成を促進することで貧血を予防
ビタミンC ⇒ 葉酸や鉄の吸収を高める
妊娠後のことも考えて、つわりがあっても飲みやすく、妊娠中に安全な成分だけが含まれるものを選んで、ずっと続けられるものを選んでおきたいですよね。
今は妊活のことで頭がいっぱいで、妊娠したらのことなんてほとんど想像もつきません。
とにかく妊娠することに必死になっているのが正直です。
でももし妊娠できたら、きっと「流産・早産にならないかな」とか「健康な赤ちゃんが生まれてきてくれるかな」なんていう不安に変わるんだと思います。
なので、今のうちから長い目で”安全安心な成分”を探しておくべきだと気付きました。
プチプラ葉酸はどうなの?
例えば、薬局でも手に入る「ディアナチュラ」「ネイチャーメイド」「DHC」といった大手製薬会社のものは良くないのか?!
調べてみると・・・
・葉酸の含有量が少ないものがある(厚生労働省推奨の400ug/日を満たしていないものもある)
・葉酸以外の栄養素がほとんど含まれていない
・添加物の割合が高く、本当に摂るべき栄養素がわずかしか含まれてない
ということが分かり、「安くて葉酸が摂取できる」はクリアですが、やはり心細さ・物足りなさを感じます・・・
他の栄養素がほとんど含まれず、添加物の割合が高いのがネック。
先ほど触れた相乗効果が得られるビタミンなどが含まれていなければ、効果が不安ですね。
先程から何度も400µg(0.4mg)と書いていますが、0.4mgって実際にはほんのちょっとの量です。
1mgは1gの1000分の1です。
でも、サプリって一粒1gくらいはありますよね?
これがどういうことかと言うと、あの一粒の中の99.9%以上は葉酸以外の成分でできているってことです。
で、その成分はサプリを形成するための形成剤ってことですね。
もちろんこれは体に無害のモノを使っていますので過剰に恐れる必要はないんですが、どうせなら他にも有効成分で形成されているモノを飲みたいですよね。
ネット上の情報を見ていると「安い葉酸サプリは添加物だらけなので危険」みたいな情報も見ますが、私は危険とは思わないです。
そこは流石に大手メーカーさんですからね。
リスクのある商品なんて作るわけがありません。
単純に、安く大量生産するために、必要な葉酸以外は安くて無害で飲みやすい成分で作られている、と考えればいいと思います。
ほんのちょっとの葉酸を、大量のオブラートで包んである、みたいな。
そうなってくると、ある程度値段のする葉酸サプリが気になってきます。
でも、商品によって値段に違いがありすぎて、なんでこんなに違うの!?と思いますよね。
それは、やはり成分の種類の数や配合量による差が大きいといえます。
値段がある程度高いものになれば、無添加の製品が多かったり、原材料も天然の野菜や果物から抽出しているものが多く、それだけこだわりがあるのは当然。
もちろん広告費をかけているか削っているかなどの差もあると思います。
ケチっても良いことは無さそうだな~というのが正直な感想。
せっかくなら有効な成分がまとめて効率的に摂れるほうが良いですよね!
実際体に必要なものなのでやましいこともないし、ある程度の予算をかけてでも自分のために続けていくべきだなと。
本音を言うとまずは少量で試してみたいところですが、単品購入だと割高だったりすることが多く、お試し感覚で購入できるものが少ないのは残念です。
私はみんなで持ち寄って吟味できたから実物を見て試せたけど、普通はなかなか全種類手に入れられないですからね。
自分に合いそうなものを思い切って購入する、という決断が必要です。
大きさ・におい
大きさ・厚みやにおいにもだいぶ差があり、飲みやすい・飲みにくいがハッキリしていました!
速攻で効果が出るものではないので、少なくても6カ月以上の継続を薦めているメーカーも多く、ある程度の期間飲み続けることが大切です。
特にBELTAは厚みがあるので、つわりがひどくなったら飲めるのか?!という感じでした。
大きさ・厚みについては、割ったり砕いたりして飲みやすくはできますが、やっぱり手間はかかりますね・・・
風味もサプリ独特のにおいから、漢方のような栄養ドリンクのようなにおいから・・・さまざま。
はぐくみ葉酸は、鉄分の強いにおいと味がキツく、袋を開けても口に入れても強い鉄の独特な風味がありました。
血のカタマリを食べているような感じ?
いくら水で飲み込むと言っても、人によって好き嫌いがあると思います。
このポイントも大切な判断基準ですね。
私が選んだのはズバリこれ!
ゆめやの葉酸サプリ
先に挙げた中で、一番自分にとってベストだったのが「ゆめやの葉酸」でした!
だったのですが・・・
純粋に総合的に評価できるサプリだったのですが、なんと販売中止になってしまいました・・・!
成分 ★★★★☆
コスト ★★★★☆
飲みやすさ ★★★★★
販売者:株式会社ミーロードMK
内容量:45.6g 380mg×120粒(1日4粒)
商品価格:トクトクコース 初回3,552円、2~6回目3,960円 (すべて送料無料)
特徴:
・1か月分4000円以内、まとめてパック購入なら3000円近くになるのでコスパは良い
・形大きさは普通、においも癖がないので飲みやすい
・妊娠中に摂ってはいけない(リスクがありそうな)要素がないので、妊娠しても継続して飲める
⇒妊娠後に切り替えるのもありだが、解約・登録などが面倒なのでできれば継続したい
・国内のGMP取得工場で生産されているため安心
・栄養バランスが非常に高い
・鉄 16.5mg, カルシウム 235mgと含有量が多い
比較した中で、やはりそれぞれ一長一短はありますが、「ゆめやの葉酸」は大きなマイナスポイントがないと思います。
無難と言ってしまっても良いですね。
コスト・成分・飲みやすさと全体的にバランスがとれていて、総合的に評価できる唯一の商品かなと思います。
葉酸の吸収率をもっとも高めた”酵母葉酸”が特徴で、技術レベルの高い工場でしか作ることができないようです。
原材料に「大麦若葉・ケール・ブロッコリー」などが含まれているので、青汁っぽい!?と予想したのですが、風味はまったく青臭さがなかったので安心。
コストも納得できる範囲で、それに見合った品質・栄養素が確保されていますね。
とくに妊娠力を高めるプラスαの成分が充実しているわけではないですが、十分な鉄・カルシウムを始めとしてしっかり基礎的な栄養素を補えます。
また、妊娠時に摂取すると不安な要素がないので、妊娠後も続けて飲み続けられるのは気楽で良さそうです。
ただし栄養価が高く様々な成分が含まれる分、アレルギー体質の方は注意が必要です。
これはどの商品にもいえることですが、どんな成分が含まれるかはよく確認しなければなりません。
また、単品購入ができないため、お試しで買ってみたい!という方でも最低6回のコース縛りがあるのはネックかもしれません。
【2017年11月追記】
なんとゆめやの葉酸サプリが販売停止になってしまいました。
商品に問題があったとかではなく、単純に経営判断で停止したようです。
正直、ショックでした。
せっかくこんなにたくさんの葉酸サプリを吟味して決めて飲み始めたところだったのに!
嘆いていてもしょうがないので、もう一度冷静に比較して、もう一つのイチオシとして紹介していた「mitete」を飲むことにしました。
mitete
全体的にとてもおすすめできる内容なのが、miteteです。
とにかくコスパが良く、単品・定期コースどちらでも2000円/月以内に収まるというのが魅力ですね。
他と比べても明らかにプチプラなわりに内容も充実していて、安心して手軽に選べる良い選択肢だと思います。
販売者:株式会社AFC
内容量:42g 350mg×120粒 (1日4粒)
商品価格:単品 1,800円(送料無料)
成分 ★★★☆☆
コスト ★★★★★
飲みやすさ ★★★★☆
葉酸400μg/日の摂取量はもちろん満たしていて、各ビタミンもしっかり含まれているので、効果は十分期待できそうです。
カルシウム・鉄分などの含有量は他と比べるとやや少なめなのは、コスト重視であれば納得できるかもしれません。
ホルモンバランスを整えるような成分が入っていない点も、必要十分な成分のみが配合されているという意味で理解できます。
大きさ・風味もクセがないので、他と比べて約半分の予算で続けられるのは、妊活中の方にも嬉しいですね。
実際、コストの差というか積み重ねは結構大きいです!!
ある程度の期間、妊活・不妊治療をしていくことで見えてくる現実ってやつですね。
他のサプリを併用して不足してるものを補うわ!特に体の悩みはないわ!という方には良いですね。
妊活中の身として、どこまで飲み続けるか分からない以上、やっぱりコスパの重要性は強調しておきたいです!!
もちろん安かろう悪かろうではダメですが、miteteは歴史あるメーカーによって安全面もしっかり確保されていて、信頼のおける商品と言えそうです。
現在、私は「mitete」を飲んでいます。
ゆめやの葉酸に決めて飲み始めた途端の販売停止でびっくりしましたが、結果的にmiteteに落ち着いたので良かったと思っています。
詳しい記事を書いていますので、よろしければ読んでみてくだささい。
パターン別におすすめサプリを紹介
でも、正直に言うと調べてみてどれもそれぞれ良さはあると言えます。
どれも安全基準を満たしていて、一日に必要な摂取量も適切なので、これは絶対だめ!という商品はありません。
・妊娠する力を高めたい
・妊娠していて必要な栄養素をとりたい
・つわりがあっても飲み続けたい
など、葉酸サプリに求めるものは人それぞれですね。
葉酸の必要摂取量に加えて、マルチビタミン・マルチミネラルを摂ることはまず大前提。
あとは段階ごとの違いや味・においの好き嫌いがあると思うので、その基準をもとに判断することになります。
自分の体質や食生活・生活習慣をよく見直して、不足している要素を見つけることも大事なことですよね。
今回がっつり調べて吟味してみて、悪いものでなければどれを飲んでも大きな差があるわけではないと思いました。
でも、できることなら自分により合っているものを選びたい、というのが消費者の心理なんだろうなーと自分で感じました。
実際、私もそんなに差があるとは思わないながらも、最後に「これ!」って決めるのは結構決断力がいりました。(笑)
最後は「えい!」って感じでフィーリングで選んでしまったのかも。
これを読んでいる皆さんも同じような感じだと思います。
ですので、私が検証した結果、このようなパターンでおすすめを紹介させていただきます。
1本でたくさんの必要な栄養素をまとめて補いたい方 ⇒ BELTA
冷え性・不妊に悩む妊活中の方 ⇒ オーガニックレーベル
妊活中~卒乳まで安心して飲み続けたい方 ⇒ ゆめや
妊娠初期のつわりがある妊婦さん ⇒ 愛され葉酸
ホルモンバランスを整え、妊娠に必要な体内環境を整えたい方 ⇒ SAZUKARI
コスパ重視で必要最低限の栄養素を摂りたい方 ⇒ mitete
それぞれもう少し詳しく解説していきますね!
BELTA
販売者:株式会社ビーボWT
内容量:48.0g 400mg×120粒(1日4粒)
商品価格:単品 5,980円、 6個セット 27,200円、 定期便(6回以上継続)3,980円 (すべて送料無料)
成分 ★★★★★
コスト ★★★☆☆
飲みやすさ ★★☆☆☆
一番知名度が高いとも言えるのがBELTA。
サプリ独特のにおいがあるのと、厚みがあり大きめの粒なので、4粒飲むのはけっこう苦痛です。
個人的にはここが一番ネックでした。
つわりが始まったら喉にひっかかって全然飲めなかったという声も聞きました。
定期便で購入したのにもったいない・・・となってしまうのは嫌ですよね。
ゆめやの葉酸と同じく”酵母葉酸”なので、吸収率の効果が高いのはポイントです。
ザクロや吸収性の高い”アグリコン型イソフラボン”が含まれ、子宮がふかふかになる効果が期待できるので、妊活サポートの意味では高評価です。
他にもビタミン・ミネラル27種類をはじめ、豊富な栄養素が含まれているので、1本で多くの栄養を補いたい方には向いています。
成分の種類数で言えば、葉酸サプリの中で最多レベルではないでしょうか。
たるみやシワ、しみの改善効果だけではなく、ツバメの巣やプラセンタ、コラーゲンなど美容成分も含まれるので、ハリや弾力や、ツヤ感アップの効果も期待できます。
今年6月バージョンアップして成分の種類・量を見直しているところも、品質へのこだわりの姿勢が感じられて評価できます。
値段も定期便であれば月3,980円になるので、比較的続けやすいかなと思います。
オーガニックレーベルの葉酸
販売者:株式会社ミーロードMK
内容量:15g 250mg×60粒(1日2粒)
商品価格:6ヶ月定期購入 初回送料500円のみ、2回目以降3,960円/月
成分 ★★★☆☆
コスト ★★★★☆
飲みやすさ ★★★☆☆
小粒で1日2粒なのは嬉しいですが、漢方独特のにおいがするので慣れていない人には最初はやや苦痛かもしれません。
オーガニックがウリで、103種類の野菜・果物と40種類以上の栄養素すべて天然原料で作られているのが特徴です。
成分として高麗人参エキス・ショウガエキスなど滋養強壮を高めるものも多く、タンポポやザクロ、ルイボスティーのエキスなどの成分も妊活中には効果が高いといえそうです。
キヌアが含まれるのも珍しいですね。
キヌアは高タンパク質でミネラル・食物繊維を豊富に含み、女性ホルモンと似た働きをするフェトエストロゲンも含んでいて、スーパーフードとして人気です。
実は男性用もあり、男性サプリには欠かせない亜鉛やマカ、高麗人参といった成分も含まれるので、夫婦揃って飲めば効果もさらに高まりそうです。
漢方の成分で体を温めるものが多く含まれるので、冷え性で悩む方や体質改善を目指す方には良いと思います。
ただし、メディカルハーブなど普段摂ることのない成分がかなり多いので、ちょっと抵抗があるのが本音です。(イメージは変わり種サプリ)
妊娠中にはあまり望ましく成分が多く含まれるともいえるので、妊娠前の方におすすめします。
「100%無添加」である代わりに使われる乳糖についても、下痢や腹痛の原因にもなるので、無添加だから安全・安心とは言えないと思います。
愛され葉酸
販売者:株式会社オンライフ
内容量:18g 200mg×90粒(1日3粒)
商品価格:単品 7,980円、定期コース 初回980円 、2回目以降4,980円 (すべて送料別)
成分 ★★★☆☆
コスト ★★☆☆☆
飲みやすさ ★★★★★
粒が小粒でしっかりコーティングされているのでニオイもOK、飲む安さの面ではまったく問題なしです。
ほんのりと爽やかなフレッシュレモンの香りです。
妊娠中でつわりに悩む方でもかなり飲みやすいかと思います。
ヒト由来のクリスパタス乳酸菌で腸内環境の改善ができる点、またDHAがしっかり含まれる点は特徴です。
DHAは乳幼児の脳・神経の発達に必要な成分なので、早めから積極的に摂取することが望ましいようです。
ただどうしても気になるのがコスト。
通常単品で7,980円+送料は高すぎる!と思われても仕方がないですね。
それだけ成分にこだわっているのかな?とも思いましたが、調べた限りではそこまで高価な理由が分かりませんでした。
“後藤真希監修”を大々的にアピールしていますが、それだけ?という印象はあります・・・
成分もあまり特徴がなく、値段も高いですがそれだけ効果が期待できるとは思いませんでした。
SAZUKARI
成分 ★★★☆☆
コスト ★★★☆☆
飲みやすさ ★★★★★
販売者:リタマインド・ジャパン株式会社
内容量:29.5g 200mg×120粒(1日4粒)
商品価格:初回980円、2回目以降5,980円 ※3回継続なら総額12,940円 (すべて送料無料)
特徴:
・少々値段高めだが、カプセルでさらっと飲みやすいのが嬉しい、ストレスなく続けられそう
・妊娠することを目的に開発されているので、大豆イソフラボンをはじめ子宮環境を整えてくれる要素が多いのは期待がもてる
・女性の力を高めるザクロが含まれる
・冷え改善・血行促進の効果が得られる要素が含まれる
・国内のGMP取得工場で生産されているため安心
・「30-40代の結果を求める夫婦のための体づくり」というだけに、妊娠力を高めるような体質改善が期待できそう
・予算オーバーだが、妊活への投資だと思って、まずは妊娠するまで続けてみるのも一つの選択肢
・30日間返金保証あり
妊活中に限っては一番続けたいのがこちらでした。
商品名のインスピレーションもあるかもしれません。(笑)
やはり「結果を求める妊活中の夫婦に」向けて作られているので、妊娠に向けた準備としては嬉しい要素が多く含まれています。
大豆胚芽エキスやザクロ果皮エキスですね。
通常のイソフラボンと比べて吸収率が3倍ほども違い、抗酸化作用も高い「アグリコン型イソフラボン」が一番の特徴です。
生理不順や更年期障害など、女性特有の悩みにも改善効果が期待できます。
元々ホルモンバランスが乱れがちな方には特におすすめです。
ただし、女性ホルモンのバランスを調整するザクロは妊娠中にはあまりよくないとも言われるので、妊娠後は続けるべきか・・・です。
妊娠するまでの妊活サプリという意味では効果が期待できそうです。
また、マルチビタミンはビタミンB12しか記載されていないので、基礎的なマルチビタミンが十分ではないかもしれません。
小ぶりなカプセルタイプで飲みやすいのはメリットで、コスト面さえクリアーできればなと。
こちらの会社で製造・販売しているのはSAZUKARIだけで、一本勝負しているところもかなり注力されていることが期待できます。
まとめ
調べていくと、とにかくたくさんのメーカーから色々な葉酸サプリが出ているので驚きますよね。
でも、それだけ選択の幅があると考えれば良いことだと思います。
商品によって値段も成分も様々ですが、やはり大切なのは何を基準に選ぶかですよね。
「妊活中」と言っても、人それぞれ悩みや体質は違うので、そこをしっかりと見極めたうえでどのサプリが一番合っているかを選ばれることをおすすめします。
と言いつつ、最後は「えい!これにしよう!」ですよ。(笑)
好き嫌いも少なからずあるはずなので、まずは気になったものから試してみてはいかがでしょうか?
長い妊活を考えると、試してみて不満があれば3ヶ月、半年くらいで切り替えても何も問題はありません。
重要なのは、とにかくどれかを飲んで着床前に環境を整えておく、ということです。
迷っていて時間が経過するくらいなら、ネイチャーメイドでもディアナチュラでもいいからまずは飲んで欲しいです。
コストについても不安な気持ちはありますが、妊娠した後も母体の健康が一番。
あまりケチりすぎても不安なので、根気よく妊活を続けていくためにも元気な赤ちゃんを授かるためにも、「必要な栄養素」だと思ってしっかりと摂取できるサプリを選びたいと思うようになりました。
少しでも前向きに良いものを取り入れながら、妊娠に近づいていきましょう♪
現在、私は上記のとおり色々吟味して、「mitete」を飲んでいます。
何と言ってもコスパと内容のバランスが決め手でした。
詳しい記事を書いていますので、よろしければ読んでみてくだささい。
スポンサーリンク
ad
関連記事
-
-
SAZUKARI評判と私の実体験口コミ!妊活中サプリならイチオシ
妊娠力アップを望むならSAZUKARI どうしても妊娠したい! あなたもそんな強い思いを持っ
-
-
オーガニックレーベル葉酸の口コミ。妊活中の私が効果を期待できる理由
妊活中の体質改善向きサプリ 葉酸サプリを捜し始めて、どれだけ種類があるんだよ?!と思わず突っ込
-
-
BELTA葉酸の人気口コミが信じられない!人気の理由を実際に検証
BELTA葉酸って本当に良いの?という疑問 私が葉酸サプリを探し始めたとき、とにかくやたら目に
-
-
20代の妊活・不妊治療は早すぎない!食事改善と生活見直しでポジティブ妊活
深すぎる"不妊"の悩み 子どもが欲しいのになかなか授からない・・・ ありとあらゆる方法を試し
-
-
妊活・母乳育児で注目のたんぽぽ茶!比較してみたレビューと作り方
妊活していたらたんぽぽ茶が気になった だんだん温かくなってきて気持ちが良いですね~♪ ヨ
-
-
男性不妊に対する理解がない!は深刻。不妊治療は男性の協力も必要
不妊の原因は男性にも多い 若い世代にはとくに、意外に知られていない「男性不妊」ということば。
-
-
ゆめやの葉酸の評判を徹底追及!妊活中の私が感じる魅力【販売停止:追記あり】
ゆめやの葉酸サプリはバランスの取れたサプリ 葉酸サプリ、妊活中・妊娠中の女性にとっては欠かせな
-
-
不妊治療はいつからどこへ行くべき?産婦人科ではなく不妊クリニックが正解
悩んでいるなら不妊専門クリニックに行くべき理由 なかなか子供ができないな・・・と悩んでいても、
-
-
妊娠するために毎日続けたい!妊活オタクの私がおすすめしたいグッズ
とにかく日々の体づくりから 妊活を始めてから、食事はもちろん、毎日の生活の中で気にするところが
-
-
愛され葉酸の評判を徹底追及! とにかく飲みやすい妊婦さん向けサプリでした
とにかくストレスなく安心して飲める葉酸サプリ 葉酸サプリを探すにあたって、どんな条件を持ってい